鹿ベンチとボイジャーテーブルでリビングをロースタイル化してみた

CAMPOUTシリーズの鹿ベンチをPICA富士吉田で初使用


Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/sgwu1/sgwu1.com/public_html/camp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

Warning: Attempt to read property "Summaries" on null in /home/sgwu1/sgwu1.com/public_html/camp/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 159

 Blue Ridge Chair Worksのボイジャーテーブルを中心に荷物のコンパクト化と視界の広さを目指しリビングまわりをロースタイル化してみました。

 Amazon Prime Dayのセールで入手した通称「鹿ベンチ」ことキャプテンスタッグのアルミ製ベンチは大人も子供も気軽に腰掛けやすく評判通りの名品!

 なにかと移動の多いフェスやイベントキャンプで持ち運びやすいコールマンのフォールディングチェアも入手。これまでのラウンジスタイルとは異なる楽しみが増えそうな予感(^^)

ロースタイル or ハイスタイル

ダッチベイビーで朝食

 キャンプのリビングは大きく分けてハイスタイルとロースタイルがあり、現在の主流はロースタイル。ハイスタイルは自宅のダイニングに近い感覚で過ごすことができ、ロースタイルは地面に近く焚き火とも相性が良いと思います。

 ザ・あまのじゃくな我が家はハイでもローでもないラウンジスタイル。コールマンの上位モデル「コンフォートマスター」シリーズで提唱されている高さ60cmのテーブルを用いた過ごし方です。

 ラウンジスタイルの中核をなすのが「バンブーラウンジテーブル100」と「キャンバスデッキチェア」の組み合わせ。竹集成材の質感を活かした美しい天板と2段階から高さを調節できる点を気に入りキャンプで愛用してきました。

関連記事
キャンプ用メインテーブル選び!アウトドアライフをより快適に!
アウトドア用ダイニングテーブルとしてコールマン「バンブーラウンジテーブル」、スノーピーク「ワンアクションテーブル」、ユニフレーム「UFテーブル1100 2WAY」の3製品を比較!天板の強度と美しさ、高さの調整機能、ぐらつきの度合い、実売価格などから判断しコンフォートマスターを追加購入しました。

ロースタイルのメリデメ

ロースタイルでテーブルと椅子を並べる

 バンブーラウンジテーブルは天板を下げれば高さ40cmとなるため、何度かロースタイルもどきを試したことがあります。個人的に感じたロースタイルのメリット・デメリットは次のとおりです。

【メリット】

  • ハイスタイルよりも荷物がコンパクト
  • 視点が下がることで広く感じられる
  • 焚き火台との相性が良い

【デメリット】

  • 地面に近いため地熱の影響を受けやすくなる
  • チェアから立ち上がりにくい
  • 地面を這う虫が気になる(かもしれない)

ボイジャーテーブル

ボイジャーテーブルの日本語での説明書き

 ブルーリッジチェアワークス(以下、ブルーリッジ)はノースカロライナ州の木工職人達が作るテーブルやチェアが人気の海外ブランド。

 ブルーリッジを代表する製品の1つが大型ローテーブル「ボイジャーテーブル」です。いわゆるオサレキャンパーと呼ばれる方が愛用していることが多い気がします(^^)

 100cm×50cm程度のサイズ、高さ40cm前後、準備や片付けが簡単、質感の良い天然木を使っている、なるべく軽いものという条件でWILD-1を徘徊していたとき出会いました。

ボイジャーテーブルを広げてみた

比較表 BlueRidge Coleman SnowPeak
使用時の横幅 102cm 99cm 85cm
使用時の縦幅 53cm 70cm 50cm
使用時の高さ 42cm 40cm/60cm 40cm
収納時の長辺 102cm 99cm 85cm
収納時の短辺 53cm 47cm 25cm
収納時の厚さ 6.5cm 10.5cm 5cm
本体重量 6.4kg 9.9kg 5.5kg
税込定価 36,720円 19,440円 23,220円

 ボイジャーテーブルとコンフォートマスターのバンブーラウンジテーブル、スノーピークのワンアクションローテーブル竹を比較してみると…あれ?スノーピークが一番バランス良さげに見えてきたw

 バンブーラウンジテーブルは収納時の重さと厚さがなかなかのボリューム感。クルマに積むときトランクの一番下に置けば平らな面ができて荷物全体が安定するものの、撤収時にテーブルを最初に片付けるのが意外と大変orz

ボイジャーテーブルでグラタンを食す

 ボイジャーテーブルなら後部座席の頭上に設置したインテリアバーに載せてもギリギリ大丈夫そう!バンブーラウンジテーブルだと重すぎて万が一の落下時が心配でしたが、比較的軽いボイジャーテーブルなら安心(^^)

関連記事
キャンプ用品の車載対策!インテリアバーで後部座席の頭上を有効活用
キャンプ用品の積載問題を解決すべく後部座席の頭上にクレトムのインテリアバーを設置しました。ルーフボックスとの組み合わせで中型ミニバン並みの車載容量を確保できたはず!

 インテリアバーに載せておくことで設営時は最初に取り出しサッと広げ、撤収時は最後に片付けられるのが便利と感じました。

サブテーブルとの相性

ローグリルスタンドをボイジャーテーブルと並べてみた

サブテーブル比較 横幅 縦幅 高さ 重さ 耐荷重
ボイジャーテーブル
(ブルーリッジ)
102cm 53cm 42cm 6.4kg 不明
焚き火テーブル
(ユニフレーム)
55cm 35cm 37cm 2.3kg 50kg
ローグリルスタンド
(キャンプマニア)
61cm 46cm 25cm 5.5kg 30kg
フィールドラック
(ユニフレーム)
60cm 35cm 23cm 1.7kg 30kg

 ボイジャーテーブルは野球のバットと同じ素材でできているため強度はあるものの、熱々のダッチオーブンやスキレットを直接置くことができません。そんなとき役立つのが金属製のサブテーブル。

 我が家が保持するサイドテーブル3種と比較してみると、天板の高さがバラバラでいずれもボイジャーテーブルと段差ができてしまいました。一番サイズ感が近いのは焚き火テーブル。

 雨に濡れても錆びにくい焚き火テーブルは焚火台の近くでヘビーに使うとして、ボイジャーテーブルとローグリルスタンドと組み合わせてみると意外と悪くない!高さが違いすぎて連結への諦めがついただけかもw

関連記事
LOVE焚き火!CAMP MANIAのファイヤーハンガー&グリルスタンドが秀逸
CAMP★MANIA PRODUCTSのFIRE HANGER、FIRE HANGER TABLE、LO GRILL STANDをWILD-1で入手!焚き火まわりのグレードアップとしてトライポッド&テーブルの代わりとして無骨でワイルドなキャンプマニア製品をチョイスしてみました。

ボイジャーテーブルの微妙なところ

ボイジャーテーブルとサングリアの組み合わせ

 WILD-1店頭で見たときから気にはなっていましたが、自宅に届いた実物をじっくり眺めて感じたのが「とにかく作りがアメリカン」ということ。端的にいうと工芸品として相当雑です(^^;)

 天然のタモ材を使っているため木の色合いが必ずしも統一されていないのはやむなしとしても、木材の仕上げがきちんとヤスリかけされておらず「ささくれ」のような部分が複数あったり、国産品のクオリティに慣れた身には「これは返品したほうが良いのかな?」と思えるほど。

 スポークが簡単に落ちてしまうような大きな隙間から箸でも落ちない小さな隙間まで等間隔とはとても思えないほど適当にネジ打ちされています。隣の木と並行ではない箇所も多々ありました。ちなみにキャンプで使い始めると輪染みとかすぐにできますw

ボイジャーテーブルのライバル

ブルーリッジチェアワークスの刻印

 ボイジャーテーブルのような脚を折りたたんでコンパクトに持ち運べる大きめな木製テーブルを探している方は、キャンプマニアのINOUTDOOR LIVING TABLE(Lサイズ)が候補に挙がるのではないでしょうか。

 サイズも素材も価格も同程度となっており丸パクリ感に満ち溢れた素晴らしい製品ですが、ブランドにこだわりがなければキャンプマニアのほうが質感や精度は上だと思います。自分で簡単に修復もできるし国産という安心感もあります。

 にも関わらず我が家がボイジャーテーブルを買った理由はただ一つ、海外製のほうがカッコ良さそうだから貯まっていたポイントを使って買えたから。キャンプマニア製品がアマゾンや楽天市場で販売されていたらINOUTDOOR LIVING TABLEを買っていたのにorz

鹿ベンチ

キャプテンスタッグのCAMPOUTシリーズ

 ロースタイル化するなら絶対導入したいと思っていたのがキャプテンスタッグのアルミ背付きベンチ、通称「鹿ベンチ」。当ブログと同じ名前を冠した「キャンプアウト」シリーズのカモフラ柄を狙います(^^)

 大幅値引き販売が多い鹿番長にしてはネットでの実売価格が5千円中盤と安定しており、安く買うにはスポオソかヒマラヤの20%OFFを待つしかないかと覚悟していたのですが…

 あらかじめ登録しておいたAmazonの価格監視ツール「Keepa」のセール事前通知機能が働き、送料無料の税込4,638円で入手することができました!

関連記事
Amazonの値下げを監視&通知してくれる「Keepa」の便利な使い方
Amazonでキャンプ道具やアウトドア服を安く買うなら「Keepa - Amazon Price Tracker」を駆使してセール価格を定期的に監視&通知!コールマンのガソリンストーブ「スポーツスターII」を実例にKeepaの便利な使い方をご紹介します。

鹿ベンチは焚き火に適したローベンチ!?

 自宅に届いた鹿ベンチを開封してみると想像以上に軽くて持ち運びやすい。パカッと広げパタンと閉じるだけの折りたたみ式は子供達でも扱いやすいと感じました。

 折りたたむと薄くなり3.7kgと軽量ということは…ボイジャーテーブルと同じくインテリアバーに収納できる大きさ・重さ・厚さの条件を満たしています。これが本当に嬉しい!

 このクオリティなら人気があるのも納得。生地のテンションもしっかりかかっているし、迷彩柄もテーブルまわりのアクセントにピッタリ。

鹿ベンチが定員オーバー!?

 先日のグループキャンプ@PICA富士吉田で初めて使ってみたのですが、耐荷重140kgと丈夫なため小学生が3人で座っても全く問題ありませんでした。

関連記事
猛暑を涼しく過ごす!富士山麓の林間サイトで賑やか連泊キャンプ
海の日の3連休はPICAリゾートの高規格キャンプ場「PICA富士吉田」でグループキャンプ!涼しい木陰のある林間サイトは虫が多く苦戦したもののフォレストアドベンチャーやクッキー作り、ダッチオンダッチなどワイワイ賑やかな楽しい夏キャンプでした。

 鹿ベンチの座面高さは約28.5cmとやや低め。親子で並んで座って一緒に本読んだり子供達が並んで食事したり、使い勝手がとても良かったと思います。ボイジャーテーブルの長辺と鹿ベンチの横幅が約100cmとほぼ同一なため相性もバッチリ!

焚き火の近くに鹿ベンチを置いてみる

 説明書きに「焚き火に最適なロースタイルベンチ」と書いてあるものの、生地がポリエステル製なので火の粉が付くと簡単に穴が開きそうなのが少し心配(^^;)

 焚き火の揺らめく炎を眺めながらコロンと横になった子供は数分で寝てしまいました。チェアに腰掛けて寝落ちするのとはまた違った使い方ができるのも鹿ベンチの良いところですね!

関連記事
雨キャンプは焚き火でナニスル?カンパーニャ嬬恋で味わう非日常
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で雨キャンプ。ソトデナニスル?2017に参加した3日間は焚き火タープの下にファイヤーハンガーや焚火台を設置し微かな雨音と遠くから聞こえる音楽に耳を傾けながら火を囲む非日常体験!

フォールディングチェア

レッドカラーのコンパクトフォールディングチェア

 ボイジャーテーブルの高さ42cmに合うチェアは何が良いだろう?と考えたとき、カタログスペックだけでは本当に相性が良いか判断できませんでした(^^;)

 WILD-1に展示されている様々なローチェアとの組み合わせを試させてもらい、コールマンのコンパクトフォールディングチェア(以下、フォールディングチェア)にしました。鹿ベンチ同様、やっぱりベタなアイテムw

 かつてはイエローやネイビーなど様々なカラーバリエーションが展開されていましたが、現在はレッドのみとなっています(別注品やファイヤープレイスシリーズを除く)。

ボイジャーテーブルとコンパクトフォールディングチェアの組み合わせが絶妙

 フォールディングチェアの座面高さは28cmと鹿ベンチとほぼ同じ。どちらもボイジャーテーブルとの高低差が15cm近くあります。この差が食事や遊びにちょうど良い!

 ボイジャーテーブルはヘリノックスのチェアワン(34cm)やアディロンダックのスモールキャンパーズチェア(33cm)と相性が良いとされるのですが、これらのチェアは座面が水平ではなくおしり部分が数センチほど下がるタイプ。

 座面が沈み込まないチェアのほうが座り心地が好みなのと、フォールディングチェアは座面が水平なためボイジャーテーブルとの相性はチェアワンなどと同等と感じました(^^)

フォールディングチェアの残念な点

焚き火近くで使うときは火の粉に気を付けたいコンパクトフォールディングチェア

 フォールディングチェアの欠点といえば、収束型チェアと比べ収納時にかさばること、ポリエステルの生地が火の粉に弱いこと、使っている人が多いためキャンプ場でかぶることが多いこと。

 キャプテンスタッグの大型収納トートバッグMサイズにちょうど4脚収まるのですが、コンパクトカーやSUVではかなり厳しい!ワンボックスやミニバンなど荷室の大きなクルマなら問題ないのですが(^^;)

関連記事
キャンプでラフに使えるキャプテンスタッグの大型収納トートバッグ!
キャプテンスタッグ「大型収納トートバッグMブラウン」がキャンプの荷物運びに大活躍。実売価格が手頃で実用的なトートバッグは焚き火テーブルやコーナンラック、フィールドラックを持ち運びするための収納袋としてベストバイかも!

 焚き火の近くで使うとすぐに穴が開いてしまうのもイマイチ。コットンや帆布でできた生地に張り替えることができるため、しばらく使って生地が傷んできたら交換してみようかと思います。

まとめ

ボイジャーテーブルで双六大会

 ボイジャーテーブルは(自己承認欲求を満たす手段として)インスタでいいねをたくさん貰いたいキャンパーにも人気があるらしい…それなりに高いテーブルですが、人によっては費用対効果は十分ありますね!

 鹿ベンチはさすがの一言。早く買わなかった過去の自分を責めるしかありません。インテリアバーに積載できるのがありがたい。子供達が積極的に準備や片付けを手伝ってくれるのも嬉しい誤算でした(^^)

 フォールディングチェアは荷物の積載方法を一から考え直さないとSUVに積むのは極めて厳しいと感じました。ソトナニのようなイベントキャンプでは持ち運びやすく重宝したので活躍の機会は大いにありそうな気がしています。

関連記事
はじめてのソトナニ!キャンプイベント「ソトデナニスル?」参加レポ
ソトナニ初参加!モノ作りに没頭できるワークショップやたくさんカラダを動かすアクティビティ、みんなで盛り上がるキャンプファイヤーなど「ソトデナニスル?」は子供達が思う存分楽しめる夏休みのイベントキャンプ。リピーター続出も納得!

ボイジャーテーブルとコンパクトフォールディングチェアは自宅でも大活躍

 残念ながらボイジャーテーブルとフォールディングチェアは当記事を書いている現在、自宅で子供達の食事&勉強机となっています。座面と天板の高さがバランス良くて使いやすいらしい。

 コンフォートマスターとブルーリッジ、どっちのテーブルをキャンプで使いたいか子供達に聞いてみると「バンブーラウンジテーブルのほうが全然良い」とのことorz

 ボイジャーテーブルは天板の隙間から箸やスポークがすぐに落ちたり、食べ物のカスが落ちてアリさんがたくさん集まってきたりするのがイマイチらしいです。なんのために買ったのかよくわからない結論(^^;)