そうだ京都行こう!SnowPeakランドステーション京都嵐山を初訪問
スノーピークの体験型施設「ランドステーション京都嵐山」に行ってきました。着物も取り扱うアパレルコーナーや飲食できるスノーピークカフェが併設されており、限定カラーのスタッキングマグ雪峰は質感良し。嵐山観光時に立ち寄りやすい立地にある新たな施設です。
グランピングからフェスまで家族でキャンプを楽しむブログ
スノーピークの体験型施設「ランドステーション京都嵐山」に行ってきました。着物も取り扱うアパレルコーナーや飲食できるスノーピークカフェが併設されており、限定カラーのスタッキングマグ雪峰は質感良し。嵐山観光時に立ち寄りやすい立地にある新たな施設です。
スノーピークの雪峰祭2020秋限定「ランドロックPro.アイボリー」はサイドウォール付きで理想的なスペックでしたが、悩みに悩んで購入を見送りました。代わりに実用的で長く使えるニコンZマウントの広角単焦点レンズ「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」を入手しました。
シルバーウィーク4連休はスノーピーク本社キャンプ場のモバイルハウス住箱に滞在。アウトドアショップや観光地を巡ったり、燕三条背脂ラーメンや栃尾の油揚げを堪能したり、キンドリングクラッカーで大量に薪割りして焚き火を存分に楽しみました。
【製品レビュー】ファイヤーサイドのキンドリングクラッカーは安全かつ効率的に薪割りできる便利アイテム。怪我しやすい鉈や斧を使わずショックレスハンマーやパーマークの薪割り土台と組み合わせることで焚き火や薪ストーブ用の薪作りがとにかく捗ります。
スノーピーク本社キャンプ場を拠点に中越地方(三条市〜長岡市)のアウトドアショップを巡りました。2019年4月にオープンしたWEST長岡店は品揃え豊富。併設されたWEST CAFEなど見所がいっぱい。老舗のパーマークも2年ぶりに再訪しました。
Snow Peak Headquarters Campfieldでモバイルハウス住箱-JYUBAKO-を初体験。タープを連結して日中は屋外で過ごし、寝泊まりするときは室内へ。滞在時の基本的なルール、付帯設備や備品、持参したほうが良いものをまとめました。
スポーツ用品やアウトドア用品をお得に購入できるヒマラヤの全品2割引セールが始まりました。スノーピークやユニフレームなど定価販売のキャンプ道具を安く買えるビッグチャンスが到来。全品1割引のヒマラヤメンバーズセールも同時開催です。
休暇村陸中宮古姉ヶ崎オートキャンプ場で夏キャンプ(前編)。広くて平坦なオートサイトはAC電源や個別シンクなど設備充実。本館の大浴場や隣接の温水プールなど長期滞在にもピッタリ。三陸の海の幸や盛岡冷麺など岩手名物を美味しくいただきました。
【製品レビュー】クラウドファンディングで人気の焚き火台「MAAGZ RAPCA」をファミリーキャンプで試してみました。大きな薪を載せても問題ないサイズにも関わらず、持ち運ぶときは極めて薄くなり、風防や五徳を組み合わせてスキレットで熾火調理もできました。
【製品レビュー】スノーピークのガビングスタンドはヘリノックスのような折りたたみ式のフレームと汚れに強いターポリンのカバーを組み合わせたゴミ箱。シンプルなデザインと巾着で縛れる機能性を兼ね備え、使い勝手の良さが魅力です。