ガイラインアダプターってホントに効果あるの?!

 まだ寒さも残る、とある春の日のこと。千葉県袖ヶ浦市にある森のまきばオートキャンプ場、通称「森まき」に行ったときのことです。

森まきの惨事

 季節の変わり目だからでしょうか、少々風が強い状況(天気予報では風速7m前後)での設営となりました。その結果が以下のとおりです!

森のまきばで起きた惨事

 広大なフリーサイトにオープンタープを広げ、タブレットで電子書籍でも読みながらちょっと甘めのコーヒーを飲む。

 そんな贅沢な時間を過ごすキャンプ生活にいつも憧れるわけですが、若輩者ゆえ完全に風をなめておりましたorz

 タープ近くで調理中だったfan5 DXや燻製器、キッチンテーブルなど総倒し。ユニフレームのツーバーナーはアルミ製のため、落下の衝撃でデビュー戦にも関わらずいきなり凹んでしまいました。

 そんな予想外の突風に遭遇した我が家のオープンタープは、スノーピークのHDタープ“シールド”ヘキサの大きいほうです。Lサイズだと狭い区画サイトに設営するのは難しいですが、フリーサイトではファミリーキャンプやグループキャンプに大活躍!

 オープンタープは風向きに対して垂直に張るか平行に張るか季節や天候によって毎回変えていますが、まだまだ寒かったこともあり風除けにもなるよう(風に対して垂直に)張っておりました。

 風にはかなり強いといわれているヘキサタープですが、猛烈な突風が吹いて下から巻き上げられると流石にペグ(ソリステ30)が抜けるのではないかと不安な気持ちになります。

 というわけで、精神衛生上の問題と強風対策としてロゴスのガイラインアダプターを2セット(8本)購入して、いつ強風に遭遇しても大丈夫なよう準備しておきました。

ガイラインアダプターの初陣

 ガイラインアダプター活躍の初舞台は通称「ゆめ牧」こと、成田ゆめ牧場オートキャンプ場。「森まき」「ゆめ牧」と並び称される(?)千葉県を代表するフリーサイトで、初めてのファミリーキャンプには最高のロケーション!

関連記事
成田ゆめ牧場をキャンプ初心者にオススメする10の理由
はじめてのキャンプ体験やファミリーキャンプ初心者に最適!通称「ゆめ牧」こと「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」をオススメする10の理由、ご紹介します。

 当日は「森まき」のときほど強風ではなかったのですが、多少設営にてこずる程度の風が吹いていたので「よし今日こそ出番だ!」と早速ガイラインアダプターを取り出します。

 あらかじめ購入しておいたガイラインアダプター8本中4本をサブロープとソリステ30のあいだに取り付けて・・・現在の状況がこちらです。

ガイラインアダプターの残存

 あれ?別に普通じゃん・・・と思いきや、ガイラインアダプターの本数が減ってます。そうです、残念ながらいともたやすく5本も壊れました。

 緑色のゴム部分は十分な強度がありますが、どうやら黒いフック部分が強度不足のよう。壊れた現場では怒りに震え(笑)、破壊された主役の模様を写真に収めることを忘れましたorz

 ガイラインアダプターの壊れ方としては、グルグル巻きになった金属部分が真っ直ぐ伸びてしまったもの、フック部分が真っ直ぐ伸びてしまったもの、金属が破断してしまったものなどありました。

 そんなわけで設営序盤から次々と壊れ、5本目が壊れたことでガイラインアダプター使用を諦め、ペグを二本打ちしたら何の問題も無く徐々に風も収まって平和なグルキャンでした。

成田ゆめ牧場でグループキャンプ

結局、ガイラインアダプターの効果って?!

 風に強いヘキサタープにガイラインアダプターで強風対策は万全!と思っていましたが、残念ながら今回は期待はずれだったみたいです。

 思いつく原因としてはヘキサタープの稜線をキレイに出すためにサブロープを少し強く引きすぎて、本来衝撃を吸収すべきゴムが伸びきってしまってたのかもという感じです。

 スノーピークのHDタープシールドヘキサは2015年にリニューアルされて色合いが変わりましたが、我が家が持っているのは旧色のほうです。

 一人で素早くキレイに張るコツをようやく会得したので「ヘキサタープを美しく張る3つのコツ」にまとめてみました。

関連記事
ヘキサタープを美しく張る3つのコツ
たった3つのコツで「誰でも美しく張れるヘキサタープの立て方」をご紹介します。
ロゴス(LOGOS) ガイラインアダプター4pcs

ロゴス(LOGOS) ガイラインアダプター4pcs

700円(12/05 01:04時点)
Amazonの情報を掲載しています