環境にやさしい重曹とクエン酸でキャンプ道具をピカピカに

重曹クレンザーでキレイになったキャンプケトル

 人にも環境にもやさしい重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダ。アウトドアで激しく汚れた焚き火テーブルとキャンプケトルの掃除に使い、その効果を検証してみました。

 重曹に少量の水を加えて練った重曹ペーストはスス汚れの研磨に効果大。油汚れにはセスキ、水アカにはクエン酸。酸性とアルカリ性をうまく使い分けるコツを紹介します。

環境にやさしい洗剤

キャンプ道具掃除用の重曹とクエン酸とセスキ炭酸ソーダ

 小学校や中学校の理科で習う「酸性」と「アルカリ性」。汚れと洗剤がそれぞれ酸性かアルカリ性か理解すると、適切な洗剤を選ぶ助けになります。

 アルカリ性の汚れには酸性の洗剤、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤が鉄板です。今回は100均でも手に入れることができるクエン酸、重曹、セスキ炭酸ソーダで実験。

塩酸や硫酸など強い酸は鉄を溶かすほどの力がありますが、強いアルカリのほうが人間には危険(水酸化ナトリウム水溶液は絶対に触るな)です。

弱酸性のクエン酸

シャボン玉 クエン酸 300g

シャボン玉 クエン酸 300g

428円(04/27 15:48時点)
Amazonの情報を掲載しています
  • 水に溶けやすく扱いやすい
  • 水溶液は弱い酸性
  • シンクやトイレの掃除に大活躍

 クエン酸の特徴は上記の通り。レモンなどの柑橘類に含まれており、ペロッと粉末を舐めると強烈な酸っぱさを感じます。鉄のキャンプ道具に使うと錆びることがあります。

弱アルカリ性の重曹

シャボン玉 重曹 680g

シャボン玉 重曹 680g

403円(04/27 15:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
  • 少量の水を加えて練るとペースト状になる
  • 水溶液は弱いアルカリ性
  • クレンザーのように研磨できる

 重曹の特徴は上記の通り。チタンやステンレスには重曹が安心。水に溶かして沸騰させると炭酸ナトリウム水溶液に変化し、より強いアルカリ性を示します。

セスキ炭酸ソーダ

セスキの 激落ちくん 徳用 500ml

セスキの 激落ちくん 徳用 500ml

1,366円(04/27 15:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
  • 重曹よりアルカリ性が強く洗浄力が高い
  • 水に溶けやすく洗濯にも使える
  • 重曹のような研磨効果はない

 セスキ炭酸ソーダの特徴は上記の通り。激落ちくんはアルカリ電解水+セスキ炭酸ソーダなのでさらに強力。アルミのキャンプ道具に使うと変色するため要注意。

キャンプ道具をキレイにする

焚き火テーブルの汚れを取る

重曹とクエン酸で焚き火テーブルの汚れ落ちを比較

 まずは環境にやさしい重曹とクエン酸がどの程度効果があるか、購入から5年以上経過したユニフレームの焚き火テーブルで試してみました。素材はステンレス。

 左半分が重曹、右半分がクエン酸です。それぞれの粉の上に水をかけて15分ほど放置し、水に浸したメラミンスポンジ(激落ちくん)で5分ほどゴシゴシ。

ステンレスの黒ずみは重曹の圧勝

重曹とクエン酸でゴシゴシした結果

 結果は一目瞭然。左半分の汚れやくすみがほとんど取れた一方、右半分は表面の汚れこそ多少取れたものの黒ずみはあまり変わらず。重曹の洗浄効果にビックリ。

 クエン酸は効果がなく、残った黒ずみはその後セスキ炭酸ソーダでもあまりキレイになりませんでした。ざらざらした重曹ペーストが効果を発揮したようです。

重曹とクエン酸を混ぜると泡立つ

重曹とクエン酸と水を混ぜると発泡する

 焚き火テーブルを掃除したとき、重曹とクエン酸の境目部分が泡立ちました。重曹とクエン酸を混ぜて水を加えると激しく発泡します。炭酸水の泡と同じ二酸化炭素です。

クエン酸は重曹とは混ぜても平気ですが、塩素系洗剤と混ぜると有毒な塩素ガスが発生し、非常に危険です。例えばハイターやカビキラーなどが塩素系洗剤。

キャンプケトルの汚れを取る

真っ黒になったキャンプケトルを重曹とクエン酸で掃除

 焚き火テーブルで重曹とクエン酸の特性をある程度理解できたので、キャンプ道具の中でもトップクラスに汚れが目立つユニフレームのキャンプケトルの掃除に挑戦。

 水洗いでは全く取れず、石鹸や亀の子だわしでも取り切れない頑固な汚れ。ファイヤーハンガーで焚き火の上に吊るされ、表面は煤まみれになっています。

関連記事
LOVE焚き火!CAMP MANIAのファイヤーハンガー&グリルスタンドが秀逸
CAMP★MANIA PRODUCTSのFIRE HANGER、FIRE HANGER TABLE、LO GRILL STANDをWILD-1で入手!焚き火まわりのグレードアップとしてトライポッド&テーブルの代わりとして無骨でワイルドなキャンプマニア製品をチョイスしてみました。

ケトル外側の汚れには重曹ペースト

重曹とメラミンスポンジで半分だけケトルがキレイに

 キャンプケトルも焚き火テーブルと同じステンレス製。重曹に少量の水を加えた重曹ペーストを塗りたくり、水に浸したメラミンスポンジでひたすらゴシゴシ。

 クレンザーのような研磨効果が働き、ピカピカになりました。さらに汚れを落とすときは、大鍋で重曹水を沸騰させ、その中にケトルを入れて煮込むのが正解。

ケトル内側のカルキにはクエン酸

キャンプケトルの内側のカルキをクエン酸で除去

 キャンプケトルの内側にはアルカリ性のカルキ汚れが付着しており、スポンジで洗ってもキレイになりませんでした。電気ケトルと同じく、クエン酸の出番です。

 ケトルに半分ほど水を入れ、クエン酸を入れてかき混ぜ、沸騰させたら2時間ほど放置。あとは水洗いして再び真水を沸騰させれば、においも取れて掃除完了。

まとめ

重曹とクエン酸とメラミンスポンジでキャンプ道具の汚れを落とす

 お財布にもやさしいクエン酸と重曹とセスキ炭酸ソーダ。キャンプ道具の油汚れやスス汚れを落とすとき、洗剤の使い分けは以下の4つを覚えておくと安心です。

  • 研磨効果を期待するなら重曹ペースト
  • 鉄・ステンレス・チタンには重曹かセスキ
  • アルミ・銅に重曹とセスキはNG
  • 水アカやカルキ汚れにはクエン酸

 キッチンまわりや窓ガラスなど、セスキはとにかく万能な印象。タンク一体型の石油ストーブ「アルパカストーブ」をオーバーホールしたときも汚れがキレイに落ちました。

関連記事
石油ストーブを分解してセスキで掃除&替え芯に交換してみた
アルパカストーブTS-77反射型のオーバーホール。ドライバーやソケットレンチで簡単に分解でき、5シーズン使用した芯の交換も実施しました。セスキ炭酸ソーダとメラミンスポンジで泥汚れや油汚れをキレイに落とすことができました。