キンドリングクラッカーと薪割り土台で安全・迅速・簡単にパッカーン

キンドリングクラッカーと薪割り台のコンビネーション

 ファイヤーサイドのキンドリングクラッカーで広葉樹薪を割ってみました。怪我しやすいナタや斧を使わずにハンマーで薪割りできるから小学生でも怪我しにくく安心。

 持ち運びは難ありですが、薪ストーブ用の太い薪から焚き火用の細い薪を作るときはかなり便利。なによりパッカーンと響く薪割りがいかにも趣味らしく楽しいですね。

 地面に直置きするとハンマーの力がうまく伝わらず効率が落ちるため、新潟県長岡市のアウトドアショップ「パーマーク」の持ち運べる薪割り台と組み合わせてみました。

キンドリングクラッカーで薪割り

ファイヤーサイドのキンドリングクラッカー(ノーマルサイズ)

 キンドリングクラッカー、略してキンクラ。ニュージーランドの少女が発明した安全・迅速・簡単の三拍子揃った画期的な薪割り道具です。ノーマルとキングの2種類があります。

若き発明家、エーラ・ハッチンソンは、斧で焚き付けを作るお母さんのケガを心配して、このキンドリングクラッカーを考案しました。少女の自由な発想が、独創的な焚き付けづくり専用道具となって世に送り出されたのが2013年。この時、エーラ13歳でした。

出典:ファイヤーサイド

キンクラのノーマルサイズを開封

キンドリングクラッカーの薪が割れる仕組み

 薪ストーブ用の太薪から焚き火用の細薪を作るのが主な目的なので、持ち運びやすさを優先してノーマルサイズにしました。太さ14cm・長さ50cmまでの薪に対応しているそうです。

  • サイズ:直径19cm×高さ31cm
  • 重量:約4.8kg
  • 材質:ダクタイル鋳鉄

 付属品は本体と取扱説明書のみ。土台に固定する金具は別売り。ノーマルサイズでもかなりの大きさなので、外箱は捨てずに収納ケースとして再利用するのも手かと思います。

薪割りするとき必要なもの

 キンクラで薪割りするとき必要なものは、最低でもハンマーとグローブ、追加で薪割り専用の土台があると捗ります。長袖・長ズボン・靴にゴーグル(眼鏡)すれば完璧です。

  1. 薪の中心が刃に当たるように置く
  2. 片手で薪を支えながらハンマーで軽く叩く
  3. ハンマーで強く叩き込む

 薪の割り方はとても簡単。強く叩き込んでも怪我しにくいのがキンクラの特徴です。グローブは軍手より革手袋のほうが怪我しにくい(ささくれが手に刺さりにくい)かと思います。

土台なしで芝生の上で薪割りしてみた

キンドリングクラッカーのノーマルサイズは持ち運べるサイズ

 まずは薪割り台(丸太などの土台)を使わず、テントやタープを設営するとき使っているスノーピークのペグハンマー(銅ヘッド)で薪割りしてみました。サイトは平坦な芝生です。

関連記事
設営や撤収を楽に済ませるならペグとハンマーにはこだわりたい
テントやタープを効率良く立てるには強固なペグと打ちやすいハンマーが欠かせません。短時間で作業できれば疲れにくくキャンプをより一層楽しめます。ペグとハンマーの選び方やキャンプ初心者におすすめのアイテムをまとめました。

 太さ10cm程度の広葉樹薪をセットし、ペグハンマーで打ち付けると…上手く力が伝わらず、こどもの力では全然割れない。大人の力でもかなり気合いを入れないと割れないorz

 芝生に直接キンクラを置くとクッションのように衝撃が吸収されてしまい、何かしら土台がないと難しそう。土の通路に直置きして試すと多少マシになったものの、これは要対策。

パーマークで見つけた薪割りアイテム

長岡のパーマークで見つけた薪割り台

 スノーピーク本社キャンプ場に滞在しながら近隣を巡っていたとき、良さげなアイテムを長岡の老舗アウトドアショップ「パーマーク」で発見しました。その名も薪割り台ver.2です。

どんな優れた鉈や斧を使っても、薪を立てる状態が悪ければその性能を充分発揮できません。この薪割り台は焚火などにおすすめの簡易タイプですが厚みも充分ありたわみが少ないため、刃物のパワーがしっかりと薪に伝わります。

 キンクラの土台といえば丸太が一般的ですが、キャンプ場へ持ち運んで使うことを考えると収納が気になるところ。パーマークの薪割り台は薄くてサイズもちょうど良い感じ!

関連記事
WEST長岡店とパーマークとスノーピーク本社を巡るお買い物ツアー
スノーピーク本社キャンプ場を拠点に中越地方(三条市〜長岡市)のアウトドアショップを巡りました。2019年4月にオープンしたWEST長岡店は品揃え豊富。併設されたWEST CAFEなど見所がいっぱい。老舗のパーマークも2年ぶりに再訪しました。

キンクラの土台に薪割り台ver.2

パーマークの薪割り台にキンドリングクラッカーを載せてみた

  • 材質:ラクン合板
  • サイズ:35cm×35cm×3cm
  • 重量:約1.5kg

 スタッフの方にお話を伺うと、この薪割り台はパーマークのオリジナルアイテムで、いろいろ試して厚さ約3cmに落ち着いたとのこと。近隣の木工所に制作してもらっているそうです。

 本来はナタや斧で薪割りするための土台ですが、キンクラの土台としても充分使えそう。芝生サイトで薪割り台を挟むと、今度はこどもでもパッカーンと気持ちよく割れました!

キンクラにあわせるハンマー選び

キンドリングクラッカーとショックレスハンマーで薪割り

 薪割り台を土台にしたことで、持参した広葉樹薪を8割ほど割れました。残り2割はキンクラに薪が食い込んだまま先に進まず、どんなに叩いてもバイーンと跳ね返される感じ。

 持ち運び優先で薄い土台を使っている以上、ハンマーで対処するしかなさそう。子供が使ってもケガしにくく、それなりに使えそうなハンマーをホームセンターで買ってきました。

 ゴムハンマーのように優しく、金属ハンマーのように強力なショックレスハンマーです。ヘッドの内部が空洞になっており、金属製の粒がたくさん入っています。

ハンマーは複数用意するのが吉

キンドリングクラッカーに適したハンマーはどれか

 ペグハンマーとゴムハンマーとショックレスハンマーを使い比べると、ショックレスハンマーが一番少ない回数で薪割りでき、手に受ける衝撃もゴムハンマー並に少ないと感じました。

薪割りが捗る金属ハンマーを選ぶ際は男性であればヘッド重量が1kg程度、女性であれば800g程度、小学生であれば600g程度が良さそうな気がします。

 手斧やナタで薪割りしたときと比べ、キンクラを使うと5倍以上のスピードで作業できました。効率が良いだけでなく、パッカーンと割れる感触と音がとにかく気持ち良いです。

関連記事
薪割りハンマー比較。軽く振りやすいショックレスハンマーが優秀
キンドリングクラッカーで使用する薪割りハンマーを割りやすさ・振りやすさ・手に伝わる衝撃の観点で比較。ファイヤーサイドストライカー1000はヘッド重量があって割りやすいものの疲れやすい。軽さのわりに力が強いショックレスハンマーのコスパの良さを感じました。

キンクラ一式をODBOXで持ち運ぶ

キンドリングクラッカーの一式が収まるODBOX

 キンクラ・薪割り土台・ハンマー・グローブなど薪割り道具一式は、アイリスオーヤマのRVBOXにぴったり収まりました。隙間に太い広葉樹薪を15kgほど詰め込めます。

 自分が持ち運び用として使っているのはアウトドア向けの新モデル「OD BOX 800」。カーキとベージュの2色あり、2500円前後とコスパ良し。強度もあって頼りになります!

まとめ

キンドリングクラッカーで焚き火用の薪を大量生産できる

 PICA Fujiyamaほったらかしキャンプ場などに置いてあったキンクラ。薪割りしながら焚き火の準備をするのは何とも楽しく、買って良かったと思える便利アイテムでした。

 100本ほど広葉樹薪を割ってみると、本当に手軽。ナイフでバトニングしたり鉈や斧で薪割りするのはアウトドアらしくて素敵ですが、安全重視でキンクラを使うのも悪くないですよ。

ファイヤーサイド キンドリングクラッカー

ファイヤーサイド キンドリングクラッカー

11,891円(04/20 12:14時点)
Amazonの情報を掲載しています