食欲の秋、そして焚き火三昧の秋。新潟で過ごすシルバーウィーク

ノーススターLPガスランタンにogawaガス缶カバーをセット

 Snow Peak Headquarters Campfield(スノーピーク本社キャンプ場)のモバイルハウス住箱で過ごす秋キャンプ。暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気候の4日間でした。

 燕三条背脂ラーメンを堪能したり、アウトドアショップを巡ったり、オープンしたばかりの道の駅ながおか花火館に行ったり、近隣を観光しながらのんびり。

 キンドリングクラッカーで箱いっぱいの薪を割り、朝も夜も焚き火三昧。シルバーウィークからハロウィン期間は絶好のキャンプシーズンだと改めて感じました。

焚き火が気持ち良い秋キャンプ

 シルバーウィーク4連休の初日は午前中だけ授業あり。ダッシュで帰ってきた子供達と合流し12時半に出発。GoToトラベルの影響もあるのか関越道下りは午後も大渋滞。

 過去何度かスノーピーク本社キャンプ場(以下、HQ)に行ったときは、北陸自動車道の三条燕ICで高速を降りていたのですが、この日はあいにく事故で通行止めorz

関連記事
久保田も白州もプレモルも飲み放題!スノーピーク本社で夏キャンプ
Snow Peak Way 2018 Premium参加レポ(前編)。スノーピーク本社キャンプ場@新潟で開催された黒いイベントキャンプで強い日差しとブユ攻撃に遭い滅多打ち状態。久保田や白州など美味しいお酒を片手に焚き火を囲んでスノーピーク愛を語り合いました。

日没後のキャンプ場にチェックイン

いこい食堂で食べた燕三条背脂ラーメン(中油)

 やむなく関越自動車道の小出ICで降りて一般道で向かい、自宅を出て約6時間、18時半にようやく到着。日没を迎え、辺りは真っ暗。受付を済ませたらモバイルハウス住箱へ。

関連記事
スノーピーク本社でモバイルハウス住箱に泊まってみた
Snow Peak Headquarters Campfieldでモバイルハウス住箱-JYUBAKO-を初体験。タープを連結して日中は屋外で過ごし、寝泊まりするときは室内へ。滞在時の基本的なルール、付帯設備や備品、持参したほうが良いものをまとめました。

 19時までチェックイン可能かつテント泊ではなかったことが幸いしました。マットや寝袋を運び込み、夕飯は近場で済ませるため「いこい食堂」で中油ラーメン。うまっ!

燕三条背脂ラーメンとは、新潟県燕市発祥で、新潟県県央地域(燕市・三条市)で提供されているご当地ラーメン。燕市と三条市を中心として広まっているため、燕三条系と呼ばれている。麺はうどんのような極太麺。煮干しなどの魚介類の出汁が効いた、濃口醤油のスープに、豚の背脂が表面を覆っているのが特徴。

出典:Wikipedia「燕三条背脂ラーメン」

MAAGZ RAPCAが相当優秀な件

MAAGZ RAPCAで焚き火三昧の秋

 HQに来る方は大半がスノーピークの焚火台(主にLサイズ)を使っているので、クラウドファンディングサイトMakuakeで人気の超薄型焚火台「MAAGZ RAPCA」にしました。

関連記事
Makuakeで話題の超薄型焚き火台「MAAGZ RAPCA」を使ってみた
【製品レビュー】クラウドファンディングで人気の焚き火台「MAAGZ RAPCA」をファミリーキャンプで試してみました。大きな薪を載せても問題ないサイズにも関わらず、持ち運ぶときは極めて薄くなり、風防や五徳を組み合わせてスキレットで熾火調理もできました。

 いこい食堂から帰還後、ランタンの灯りを頼りに組み立てたのですが、何の問題もなく2分ほどで準備完了。太い薪もしっかり置けるし、本体が軽いから灰の片付けも簡単。

 ユニフレームのファイアグリルやスノーピークの焚火台Mサイズより炎の上がり方が美しく感じられます。風防(ウインドスクリーン)が良い働きをしている気がします。

朝から焚き火は連泊の醍醐味

マルチロースターで食パンを焼く

 住箱があまりに快適すぎてスーパーウルトラミラクル朝寝坊し、起きたら既に8時半でした。朝から思いっきり焚き火を楽しめるのは連泊キャンプの醍醐味ですね(^^)

 マルチロースターでパンを焼き、休暇村陸中宮古での連泊キャンプのとき小岩井農場で買った純良バターを塗って朝ご飯。コンビニの食パンもキャンプで食べるとうまっ!

関連記事
遠出キャンプは自分の目で見て、耳で聞き、肌で感じて学ぶ絶好の機会
休暇村陸中宮古姉ヶ崎オートキャンプ場で夏キャンプ(後編)。浄土ヶ浜や龍泉洞、小岩井農場など岩手を代表する観光地をみてまわり、奇跡の一本松や鯨と海の科学館で東日本大震災の津波被害について学習。遠出キャンプは地理や歴史の勉強にもなります。

中越地方のアウトドアショップ巡り

長岡の老舗アウトドアショップ「パーマーク」

 三条市はキャンプメーカーの本社が多く、キャプテンスタッグや村の鍛冶屋、ベルモントやモチヅキなどスノーピーク以外にもいっぱい。ちなみにユニフレームはお隣の燕市。

 HQを拠点にWEST三条店や村の鍛冶屋本店、WEST長岡店などを巡りました。パーマークは行くたびに「これ持っていって」といただける記念品の青いタオルが増えていく(^^;)

関連記事
WEST長岡店とパーマークとスノーピーク本社を巡るお買い物ツアー
スノーピーク本社キャンプ場を拠点に中越地方(三条市〜長岡市)のアウトドアショップを巡りました。2019年4月にオープンしたWEST長岡店は品揃え豊富。併設されたWEST CAFEなど見所がいっぱい。老舗のパーマークも2年ぶりに再訪しました。

WEST CAFEのオリジナルコーヒー

WEST CAFEで購入したコーヒー豆「シティブレンド」

 コーヒー豆はなるべく現地で調達し、淹れる直前にミルでガリガリ挽き、香りと味わいを堪能するようにしています。今回はWEST長岡店の2階にあるWEST CAFEで調達。

 WESTオリジナルのシティブレンドにしてみました。ミルクに負けない感じで朝にぴったり。1泊2日だと100g買うと飲みきれないのですが、連泊だとそんな心配もなし。最高。

関連記事
キャンプで美味しいコーヒーを淹れたいから豆を挽いて香りを楽しむ
多少手間でも美味しいコーヒーが飲みたい!豊かな自然に囲まれたキャンプ場で飲む朝コーヒーはキャンプの醍醐味の1つ。ミルやドリッパー、ケトルなどを揃え挽きたてコーヒーに挑戦。奥深きコーヒー沼に片足だけ突っ込んでみました。

スノーピーク本社周辺を観光

 同じキャンプ場に4日間も滞在すると時間がたっぷりあるため、過去何度もキャンプでご一緒させていただいた長岡出身の友人にLINEでジモティー情報を教えてもらいました!

 全部はプロットしきれないので観光地とお食事処を整理してみました。へぎそばや背脂ラーメンは全国区ですが、レーメンとかイタリアンとか独特な食べ物が多くて興味深い(^^)

原材料は焼きそば同様に蒸した中華麺で、太めの中華麺とキャベツやもやし等を多めの食用油で炒め、ソースなどで味付けが施される。このソース焼きそばに様々な具材が入ったトマトソースを上掛けしたものがイタリアンである。

出典:Wikipedia「イタリアン(新潟)」

大盛況!道の駅ながおか花火館

道の駅ながおか花火館はオープン直後で大混雑

 2020年9月18日オープン!国道8号沿いにできた道の駅「ながおか花火館」に行ってきました。長岡といえば花火が有名、音と映像で楽しめるドームシアターなどがあります。

 開業直後の休日、しかも遠くから来る人も多いシルバーウィークだったので、駐車場に停めるのも一苦労。とにかく混んでいたので落ち着いた頃、平日に行くのがおすすめ。

公式サイト道の駅ながおか花火館

中華めんきちの餃子&中華そば

中華めんきちで食べたラーメンが美味しい

 LINEで「ながおか花火館にいる」「杭州飯店が美味しかった」と伝えると、おすすめのラーメン屋さんを教えてもらいました。道の駅からクルマで5分ほどの中華めんきち。

 裏通りにありアクセスは良くないにもかかわらず、13時半でも店内はほぼ満席。先代が杭州飯店出身らしく、期待通りのお味。餃子も美味しく、麺のモチモチ感がたまらん!

岩塚製菓直売所でお菓子まとめ買い

岩塚製菓直売店はお菓子のアウトレット

 新型コロナ対策で各地の工場見学や体験は軒並み中止になっており、新潟といえばお米、お米といえば煎餅やおかきということで、岩塚製菓の直売所に行ってみました。

 味しらべとか黒豆せんべいなど作っている会社の直営アウトレット店なので、普段買えないような値段でお菓子が売っていました。結果、エコバッグ2袋分ほど購入(^^;)

公式サイト岩塚製菓直売店

まとめ

MAAGZ RAPCAのゴトクで焼き鳥を焼く

 天気予報では曇りときどき雨、結果的に3日目の朝に少し降った程度で済みました。晴れたのは半日程度であとはずっと曇り。ちょうど新月前後でしたが星空撮影は失敗orz

 星空撮影できなかった分、火と向き合う時間がたくさんあり、自宅から持ってきた約25kgの広葉樹薪をキンドリングクラッカーで割って焚き火で全て使い切りました。

関連記事
キンドリングクラッカーと薪割り土台で安全・迅速・簡単にパッカーン
【製品レビュー】ファイヤーサイドのキンドリングクラッカーは安全かつ効率的に薪割りできる便利アイテム。怪我しやすい鉈や斧を使わずショックレスハンマーやパーマークの薪割り土台と組み合わせることで焚き火や薪ストーブ用の薪作りがとにかく捗ります。

 久しぶりに訪れたスノーピーク本社。虫除け対策をしたことでブユの被害もなく、炊事場はお湯が出るしシャワーも自由に使え、多少遠くても大満足な4日間でした。