タープアダプターでトンガリテントの頂点にウイングタープを連結

グロッケ12と焚火タープコットンウイングを連結

 ポリコットンのトンガリテント「ogawa グロッケ12 T/C」とテンマクデザインの大型タープ「焚火タープコットンウイング」をタープアダプターで連結してみました。

 テントとタープでセンターポールを共用することで設営に必要な面積を節約でき、テントに出入りするとき雨に濡れにくく、タープ下で圧迫感を感じなくなりました。

タープアダプターを用いた連結はメーカー推奨の設営方法ではありません。あくまでも自己責任となるのでご注意ください。

タープアダプターで連結してみた

富士山とグロッケと山渓レクタ

  • ポールやロープの本数を節約でき、設営や撤収の時短になる
  • テントに出入りするとき、もし雨が降っていても濡れにくい
  • 設営に必要な面積が小さくて済む(区画サイトに収まりやすい)

 テントにタープを連結するメリットは多く、秋冬のメインテント「ogawa グロッケ12 T/C」の出入口に小型タープ「山渓別注レクタT/C」を取り付けていました。

関連記事
山渓別注レクタT/Cとコネクトタープをグロッケに連結してみた
【製品レビュー】山渓別注のフィールドタープ レクタDX T/Cを初張り。同じ色合いのogawa グロッケ12 T/Cと連結したとき4人家族にちょうど良いサイズ。グロメットが多く価格も手頃で区画サイトでも扱いやすそう。コネクトタープヘキサとも比較してみました。

出入口に連結するデメリット

グロッケと山渓レクタを連結してチェアも白くしてみる

 出入口のAフレームにタープを取り付ける場合、Aフレーム自体が特殊な形状をしているため大型タープ(特にコットン生地)だと負荷がかかりすぎ、小型タープが現実的。

 ローベンスのクロンダイクは出入口が高くて良いのですが、出入口の低いグロッケやアスガルドはタープを連結するとタープしたが窮屈になるデメリットもありました。

関連記事
ノルディスクの大人気ベルテント「アスガルド12.6」を初体験
オシャレな北欧テントの代表格「Nordisk Asgard 12.6」でキャンプしてみました。シンプルな設営手順、テクニカルコットンの風合い、結露の少なさ、広々とした室内空間など、ファミリーキャンプで使うのにちょうど良いサイズ感。大人気なのも納得の作りでした。

大型タープをテントに連結したい

タープアダプターにロープと自在を取り付ける

 大型タープをトンガリテント(特にワンポールテント)に連結する場合、センターポールの頂点に「タープアダプター」なるアイテムを被せて設営するのが一般的。

 レザークラフト等のスキルを活かして自作される方も多いタープアダプター、今回はメルカリで購入してみました。パラフィン加工された10号帆布にハトメが3ヶ所。

 ロープの長さはタープとタープアダプターの間は約1m、地面とタープアダプターの間は約6m。タープとの接続には取り外しやすいよう登山用のカラビナを使用しています。

センターポールの頂点に被せる

タープアダプターをポールの頂点に被せる

 タープアダプターを頂点に被せる方法は何パターンかありますが、いったんグロッケ12 T/Cを一通り設営してからセンターポールを倒して被せるようにしました。

関連記事
ogawa「グロッケ12 T/C」を初張り!設営も撤収も簡単で室内は広々
【製品レビュー】ogawaのベルテント「グロッケ12 T/C」を初張り。結露の少ないポリコットン生地、側面の高い立ち上がり、設営しやすい5角形など春秋キャンプにピッタリ。設営・撤収の手順や製品の特長、アスガルドとの比較などまとめました。

 グロッケの後ろ側のロープ2本は約1.5mほどテントから離した場所にペグダウンし、前側のロープをカラビナで繋げたらテントの中からセンターポールで持ち上げるだけ。

 ポールの先端に被さっているだけなので、一人で作業すると外れてやり直しになることが多く、できれば二人でテントの内側と外側から作業した方がスムーズに進みそうです。

天井が高いとタープ下の窮屈さがない

焚火タープコットンウイングだと天井高がある

 Aフレームで接続していたときはタープの天井が低く、ロースタイルで過ごすようにしていました。タープのメインポールも200cm前後にすることが多かったです。

 タープアダプターで接続するとグロッケ12 T/Cのセンターポールが270cmあるため、タープのメインポールも270cmにすることができ、ハイスタイルでも問題なし。

 ただ、ウイングタープは設営に必要な面積が広い割に日陰が少なく、デザイン重視感が否めませんね。小型のレクタと大型のウイング、タープ下の広さはほぼ同等と感じました。

関連記事
テンマクデザインの限定幕「焚火タープコットンウイング」を初張り
【製品レビュー】テンマクデザインの焚火タープコットンウイングを初張り。WILD-1幕張店のオープン記念に発売されたコットン100%の大型ウイングタープ。青空に映える白い生地は遮光性に優れ、TCウイング譲りのデザイン性は抜群でした。

風が吹いてもタープが外れにくい

タープアダプターで連結するとタープの高さが少し下がる

 Aフレームで接続すると、上からキャップを被せているだけなので風が吹くと外れることがあり、大事故にはならないものの天井が一気に下がって多少なりとも被害ありorz

 タープアダプターで接続するとテントの後ろ側にロープで地面に固定されていることもあり、風速5m程度の風が吹いたときも外れることなく固定されていました。

 ただ、タープアダプターで接続するタープは大型が多いはずなので、その分だけ風による影響を受けやすく、風が強い時は連結を諦める方が無難ではないかと思います。

設営に必要な面積はかなり広い

コットンウイングの両サイドを跳ね上げて過ごす

 ウイングタープの両サイドを180cm前後のポールで跳ね上げた状態で、最低でも12m×10m程度の広さが必要でした。タープ単独の設営に必要な面積+αなイメージ。

 クルマを横付けするオートキャンプ場の区画サイトだと、よほどの広さがない限り難しそうです。フリーサイトもしくは無印良品のようなキャンプ場でないと厳しいかも(^^;)

まとめ

グロッケ12TCと焚火タープコットンウイングを連結

 テントの頂点にタープアダプターを被せてタープを連結してみました。出入口に連結したほうが圧倒的に手軽ですが、広いスペースがあればタープアダプターによる連結も悪くないですね。

関連記事
ogawaグロッケ12T/C設営のノーカット4K動画を撮ってみた
ogawaグロッケ12T/C設営の4Kノーカット動画を作りました。急がず焦らず、いつも通り適度に適当にやって、約8分30秒。PVCマルチシートの五角形を活かしたセンターポールの立ち上げ方など、設営手順とコツをご紹介します。
関連記事
ogawaグロッケ12T/C撤収のノーカット4K動画を撮ってみた
ogawaグロッケ12T/C撤収の4Kノーカット動画を作りました。急がず焦らず、いつも通り適度に適当にやって、約7分30秒。ペグを抜く順序や収納袋に入れやすい折りたたみ方など、撤収手順とコツをご紹介します。