ogawaソロキャンプ用テント「ステイシー」と「ヴィガス」を比較

ogawaステイシーとヴィガスの収納サイズ比較

 ogawaのソロキャンプ向けテント「ステイシー ST-II 2020年モデル」と「ヴィガス 2021年モデル」のスペックや使い勝手を比較してみました。

 ステイシーはツーリングキャンプで人気のロングセラー商品。使っている方が多く、特に収納サイズや立てやすさに定評があり、サンドベージュとカーキの2色展開です。

 ヴィガスは良くも悪くもogawaっぽくない構造。ユーザーの意見を取り入れたマイナーチェンジで背面にもメッシュが付き、コット寝スタイルで使いやすくなりました。

ステイシー vs ヴィガス

 ステイシーST-IIとヴィガスはいずれもカタログ上は2〜3名用となっており、ソロキャンプやデュオキャンプにちょうど良いサイズです。まずはそれぞれの特徴から。

ogawa ステイシー ST-II

ステイシーとヴィガスはインナー底面が同じサイズ

  • 総重量:3.9kg(幕体:約2.7kg、ポール:約1.2kg)
  • フライ:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm)
  • インナーテント:ポリエステル68d
  • グランドシート:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm)
  • ポール:アルミ(φ9mm、φ10.3mm、φ9.5mm)
  • 収納サイズ:52×19×19cm(フレーム折り寸40cm)
  • 付属品:アルミピン、張り綱、セルフスタンディングテープ(前室部)、収納袋

 ogawaの定番ソロキャンプ用テント「ステイシー ST-II」。特にツーリングキャンプをされる方に愛用者が多く、ステイシーシリーズはogawaを代表する製品の1つです。

 バイク好きにはおなじみのデイトナとのコラボモデルがあったり、より軽量コンパクトに作られたステイシーネスト(廃盤)があったり、バリエーション豊富です。

ogawa ヴィガス

  • 総重量:9.0kg(フライ:4.4kg、インナーテント:1.7kg、ポール:2.9kg)
  • フライ:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm)
  • インナーテント:ポリエステル68d
  • グランドシート:ポリエステル210d
  • ポール:アルミ(φ14.5mm、φ12.8mm)
  • 収納サイズ:70×30×26cm
  • 付属品:張り綱、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋

 2018年発売のソロキャンプ用テント「ヴィガス」。ogawaのテントとしては珍しく、スリーブにフレームを通して立ち上げる「アウトフレーム構造」を採用しています。

 ティエラもピスタもロッジシェルターも、フレームにフライシートを被せる「インフレーム構造」。アウトフレームは他にアポロンとファシルくらいで少数派です。

関連記事
ogawa流トンネルテント「アポロン」設営講習&試し張り
キャンパルジャパンのアーチ型テント「アポロン」を入手&試し張り。強固なフレーム構造、充実の付属品、コンパクトなサイズ、垂直に近い側面、大きなメッシュ、寒さや虫を防ぐスカートなど日本の気候とキャンプ事情に精通したogawaらしいスペックでした。

重量と収納サイズは大きな差がある

ogawaソロ用テント2製品を徹底比較

  • ステイシー:総重量3.9kg、収納時52×19×19cm
  • ヴィガス:総重量9.0kg、収納時70×30×26cm

 重量の差は歴然。付属品を除いた状態でヴィガスが2倍以上重くなっています。アルミペグとスチールペグの違いもあり、付属品を含めると3倍近くの差があります。

 実はステイシーとヴィガスはインナーテントの底面サイズが全く同じ(幅220cm、奥行き150cm)。前室の広さとテントの高さの違いが収納サイズの違いに表れています。

前室の違いで動きやすさが変わる

  • ステイシー:前室幅230cm、前室奥行き110cm、高さ130cm
  • ヴィガス:前室幅258cm、前室奥行き195cm、高さ192cm

 ステイシーは高さが130cmしかないため、動くときは中腰での活動を余儀なくされます。腰痛持ちの方はある程度立って行動できるヴィガスの方が腰に優しいと思います。

 ただ、高さのあるテントは設営しにくく、風に弱いデメリットがあります。ステイシーは背の低い方でも立てやすく、強風と感じる風速10m程度でも問題なく過ごせます。

関連記事
風速10mの脅威!?
爆弾低気圧や台風が接近したときと同レベルなのが風速10メートル。猛烈な強風が吹き荒れる中、河川敷でスノーピークのヘキサタープを設営・撤収したときの苦労話です。

スカート有無で利用シーズンが決まる

店内の一番奥に展示されていたヴィガス

  • ステイシー:全面スカートなし
  • ヴィガス:全面スカートあり

 フライシートにスカートがあるヴィガスは風や寒さを防ぎやすいため秋冬春に、スカートのないステイシーは風が通りやすいため春秋にそれぞれ使いやすくなっています。

 スカートは地面と接しており汚れやすく乾きにくいため、必ずしもスカートがあるほうが良いという代物ではありません。ペグを打つとき邪魔にもなりますしね。

インナーの濡れやすさには要注意

  • ステイシー:インナー自立後にフライシートを被せる方式
  • ヴィガス:フライシート自立後にインナーを吊り下げる方式

 悪天候時のインナーテントの濡れにくさは、フライシートがかぶさっていない状態でインナーがどれだけ屋外に露出するか(つまり設営方式)で決まります。

 インナー吊り下げ式のヴィガスは設営時も撤収時も濡れにくいメリットがあります。ステイシーはどうしてもインナーが濡れやすく感じます(以前ピスタを使って感じたこと)。

関連記事
忘れ物連発で大失敗!無印良品津南キャンプ場@新潟で秋キャンプ
シルバーウィークは無印良品津南キャンプ場@新潟で秋キャンプ。グロッケのポールを忘れてノーポールテントになり、タープの中間ポールや釣り道具、カメラの三脚など忘れ物多数。清津峡渓谷トンネルや松之山温泉、越後湯沢を観光しました。

 ただ、ステイシーはオプション品のスタンディングテープ(後室用)を使うとフライシートだけで自立するので、(少し手間ですが)インナーが濡れにくくなります。

メッシュの量が桁違い

ogawaヴィガスの2021年生産分には背面メッシュあり

  • ステイシー:前後にベンチレーションあり
  • ヴィガス:メッシュ多数あり

 ステイシーとヴィガスの決定的な違い、それは前後左右のメッシュの有無。ステイシーはボトムスカートがないため下からの通気は期待できますが、側面にはメッシュなし。

 ヴィガスは前面に大きなメッシュ、左右にはそれぞれ2つずつのメッシュがあり、ボトムスカートとメッシュのダブル効果で大きな蚊帳のように使うこともできます。

ヴィガスは2021年モデルに変更点あり

 ヴィガスの口コミでよく見かけるのが「前室にランタンフックがない」「後ろ側にメッシュがない」の2点。2021年生産分から後ろにもメッシュが付くようになりました。

 前後左右で計6ヶ所メッシュにすることができ、寝苦しい夏場の通気性もバッチリ。あまり広まっていないマイナーチェンジですが、ユーザーの意見を取り入れたナイスな改善!

関連記事
ogawaヴィガス初張り!背面メッシュ追加で使いやすさアップ
【製品レビュー】ogawaのソロキャンプ向けテント「ヴィガス」を開封&初張り。立って行動できるテント内は広く、2021年生産分から背面にメッシュが増えて使いやすくなりました。直営店で受けた設営講習のポイントやデイキャンプで試し張りした感想をまとめました。

ソロ用テント比較のまとめ

ステイシーとヴィガスの修理サービス券

 ソロキャンプにおすすめの小型テント「ステイシー ST-II」と「ヴィガス」を比較してみました。いずれもogawa直営店「GRAND lodge」で購入すれば3年間修理券付きです。

関連記事
ogawaのテントは直営店「GRAND lodge」で買うと修理無料特典付き
ogawaのテントやタープはコンセプトストア「GRAND lodge」で購入すると修理無料券が付いてくる特典あり。購入日から3年間、修理や交換が無料となります。きめ細やかな設営・撤収講習を受けられたり独自のポイント還元があるなど直営店はメリット多数!

 収納サイズと重量に決定的な差があるため万人におすすめできるわけではありませんが、個人的には背面にメッシュが付いて一気に良くなったヴィガスを気に入りました。