北軽井沢で過ごすゴールデンウィーク後半はアクティブに体を動かす外遊び三昧。ルオムの森にある本格アスレチック施設「スウィートグラスアドベンチャー」を初体験!
子供達と一緒にカラビナやプーリーを駆使してディスカバリーコースを攻略。家族みんなでワイワイ楽しめるフォレストアドベンチャーはリピート必至かも(^^)
こどもの日のメインイベント「バルーンファイト」を楽しんだ後は薪焚の湯に浸かってリラックス。撤収直後に小雨が降ってきた以外、終始穏やかな気候に恵まれたGWキャンプ2017でした。
この記事の目次
浅間ミートで食料調達
西の河原公園にある大露天風呂からの帰路。ゴールデンウィークの草津周辺は北軽井沢とは桁違いに混雑しており、逆方向は数時間前に通ったときを遥かに上回る大渋滞。
草津温泉からキャンプ場に向け帰る途中、鬼押ハイウェーの無料区間にある精肉店「浅間ミート」に立ち寄りました。ここ、かなり気に入った!
浅間ミートは無印良品カンパーニャ嬬恋とスウィートグラスのほぼ中間にあり、他にもクリオフィールドやキャンプクレストなど片道20分以内に多くのキャンプ場が点在しています。
バーベキュー用の牛肉や豚肉だけでなく、ステーキやローストビーフなどキャンプで作りたくなる豪快な肉料理の材料が手頃な価格で手に入ります。店内にはウインナーや馬刺しなどの取り扱いもありました。
総合スーパーであるツルヤ軽井沢店ほどの品揃えはありませんが、浅間ミートはお肉の専門店。高級焼肉店で時折見かけるレアな部位を調達するときピッタリかもしれませんね(^^)
場内探検!トレジャーハンター
GW期間中、スウィートグラスで開催されている豊富なイベントの1つが広大な場内を巡る宝探しゲーム「トレジャーハンター」。浅間ミートから帰還後ほどなくして場内アナウンスがありました。
既に一度トレジャーハンターを経験しておりイベント内容や参加人数を理解していたのですが…さすがゴールデンウィーク、開催規模が凄い!
前回は8組程度に分かれて宝探しをしていましたが、この日はGWど真ん中。参加人数も多く15~16組程度に分かれて開催されたようです。小学校低学年が多く現場は大混乱w
1時間半ほど親子離れての行動となりママはゆっくりシャワーを浴びに行き、自分は場内を散策したり焚き火しながら軽く椅子寝zzz
キャンプ場で売っているロゴ入りアイテムを普段買うことはないのですが、GWで気分が高揚していたのかTシャツを4枚買ってしまいました。やはりスウィートグラスは不思議な魅力のあるキャンプ場です(^^;)
トレジャーハンターの戦利品でもらった紙飛行機を飛ばして遊んだら子供達を連れコインシャワーで汗を流しました。高規格キャンプ場だけにそこそこキレイですが、さすがに親子3人で入ると狭かったorz
ダッチオーブンで唐揚げ作り
翌朝のスウィートグラスアドベンチャーを控え早く寝るため、夕飯を手早く済ますべく昨夜・今朝に続きダッチオーブンで揚げ物!子供達の大好きな唐揚げを作ってみました。
チャコスタでオガ炭を熾すにしてもそれなりに時間がかかるので、スポーツスターにアジャスタブルグリルを被せダッチオーブンを下から加熱。ガソリンストーブの火力が一定のため油の温度も安定しています。
一度油を入れると「もったいなくて何度も使いまわしたくなる病」ですが、さすがに揚げ物率が高くなりすぎたかも…その後、ダッチオーブンが十分に冷めたら100均で売っていた「油吸収パッド」に油を吸わせて片付け完了。シーズニングしなくて良いから楽チン(^^)
並行してフライパンでロスティを焼き、片手鍋で卵スープを作り、ライスクッカーでご飯を炊きました。唐揚げの下味をつける時間を除けば調理時間30分以内、ツーバーナー+シングルバーナー万歳!
ツルヤで売っていた美味しそうなアボガドを使ってカプレーゼを作るつもりが、肝心のモッツァレラチーズを買い忘れる大失態。単なるアボガドトマトになってしまったorz
片付けを済ませたら焚き火を囲み軽く談笑し、子供達は8時半におやすみなさい。大人も9時半にはおやすみなさいzzz
スウィートグラスアドベンチャー
GWキャンプ3日目のメインイベントはルオムの森にある「スウィートグラスアドベンチャー」。全国各地にあるフォレストアドベンチャーの1つで、生命の森リゾート(千葉県)にある「ターザニア」も仲間です。
朝からアクティブに行動すべく8時スタートで申し込んでいたため、いつもより少し早めの5時に起き朝コーヒーで気分爽快。昨夜の残り物とカップラーメンで手早く朝食を済ませ、7時にキャンプ場を出発。
途中でコンビニに立ち寄り飲み物やお菓子を買い7時25分にルオムの森に到着。スウィートグラスアドベンチャーはクレジットカード払いができないため事前に現金の準備をお忘れなく!
申し込みを済ませスタートまで少し時間があるためルオムの森を散策。場内にはディスカバリーコースやアドベンチャーコース以外にも無料で楽しめる遊具が点在していました。
ヒツジのはるちゃんと戯れたり、スラックラインや木でできた舟に乗って遊んでいると集合時間となりました。これから始まる大冒険にワクワク&ドキドキ!
ディスカバリーコースにチャレンジ!
小学1年生かつ身長110cm以上から参加できるディスカバリーコースは4月27日まで修繕のため3コースでの営業だったため、10日前に来たときはあえて申し込まず。全コース利用できる日を待ち望んでおりました。
落下時の命綱となる器具を取り付けてもらい8時に攻略開始。まずはカラビナとプーリーの使い方を教えてもらうためブリーフィングコースで入念に練習。日頃運動不足だと綱でできた梯子に上るのがキツイのなんのw
富士山二合目にある遊園地「ぐりんぱ」で似たようなアトラクション(ワイヤーマウンテン)を体験したことがあり、家族全員道具の使い方はそれほど苦もなくでした(^^)
だいぶ前の組と離れてしまったけど10時15分にディスカバリーコースを完遂!4コース目終盤のリングがきつかったけど、いやーこれは大人もかなり楽しかったです。
北軽井沢周辺に来るなら必ずスウィートグラスアドベンチャーに申し込もうと決心するほど。家族4人で1万円以上払っても全然惜しくない体験でした。スウィートグラスに宿泊すると割引価格で申し込めるため、春~秋に滞在するならぜひセットで予約すると良いかと思います。
子供達が「もう一度やりたい」「今日ダメなら明日でもいいから絶対やりたい」と騒いで、売店の蜂蜜ソフトを食べさせて落ち着くまで興奮してて大変だった(^^;)
運動後のバーベキュー最高!
一昨日に立ち寄った久保農園直売所でバーベキュー用の野菜を買い増したあと、北軽井沢にあるベーコン屋「ベーコン」に行きました。お店の名前が紛らわしすぎるorz
ベーコンでジャーキーを買い、スウィートグラスに戻ってサクッとお昼ご飯。ロゴスのファイヤーライターを2個同時に使うとチャコスタいっぱいのオガ炭に直接着火できるのは便利でした。
キャンプでバーベキューすることの少ない我が家としては前回いつだったか思い出せない極めて普通のBBQ。昨日浅間ミートで買ったカルビが絶品すぎて思わず「うまっっ」と腹の奥底から太い声が出たw
あまりに焼肉が美味しかったためファイアグリルを片付けたら単身浅間ミートへ。まさか2日連続で同じお店に買出しに行くとは思いもよらず。
ジュースやお酒などの飲み物を買うため浅間ミートで近隣のスーパーを訪ねると「草津方面には2軒ほどあるけど、軽井沢方面に真っ直ぐ行くとたぶんツルヤまで無い」と教えてもらいビックリ。
さすがに北軽井沢から下山して中軽井沢周辺の大混雑に巻き込まれたくないので、スウィートグラスに最も近いスーパー大津に向かいました。
スーパー大津 北軽井沢店は営業している時期が限定されており、今年は4月28日に営業再開したばかりとのこと。規模も品揃えもツルヤには遠く及びませんが、基本的な食材や飲み物は一通り揃っているようです。
3連泊だと携行缶10Lに入れてきた燃料ではアルパカで3泊目を越せないため、ついでにスーパー大津の隣にあるガソリンスタンドで灯油の補給を済ませました。
バルーンファイトで大合戦
再びスウィートグラスに戻り多目的広場で縄跳びやサッカーをして遊んでいると、徐々に子供達が集まって列を作り始めました。GW期間中のメインイベント「バルーンファイト」の時間になったようです。
バルーンファイトはお尻に紙風船をつけて100均やトイザらスに売っているおもちゃの剣で叩き割るバトル。50人ずつくらいに分かれておしぎっぱの森を舞台に激しいバトルを繰り広げます。
バルーンファイトは大人の見学自由ということで少しだけアスレチックの上から観戦。全3回戦行われ1時間半ほどのイベントでした。普段おとなしい我が子たちも果敢に戦っているようで、最後には紙風船を割られてしまいとてもくやしがっておりました(^^)
夏休みに入ると剣から水鉄砲に、紙風船から金魚すくいに装備が変わり「ウォーターバトル」となります。風雲たけし城の最終面みたいで超面白そう(←古w)
この日は薪焚の湯を19時から申し込んでいたため少し早めに夕飯作り。お昼ご飯で散々BBQしたのに再びお肉や野菜を焼き、主食として白米でなくお餅を焼いてみました。浅間ミート、やっぱり最高です。
薪焚の湯(長湯)
18時50分過ぎにセンターハウスに行くと前の時間帯に利用していた方が既に鍵を返却していたらしく、少し早めに鍵を受け取り湯船にお湯を張りました。
前回は薪焚の湯(普通)2つを同じ時間に予約し男性陣と女性陣に分かれて入りましたが、この日は薪焚の湯(長湯)1つに4人同時…まあ狭いのなんのw
結局子供達と自分の3人は45分ほどで出てしまいトータル1時間ほどで鍵返却。長湯は1時間15分ほど利用できる仕組みですが、同時に4人で入るのではなく2人ずつ交代で入るべきだったorz
最終日は6時半に目覚め、スマホの雨雲レーダーとにらめっこしながら9時45分に撤収完了。チェックアウトするためセンターハウスに向け歩いていると空からポツポツ…天気予報通り小雨が降ってきた!
10時にキャンプ場を出発するまでの間、傘を差すほどではない程度の雨が降っていました。その後、群馬県内を走行していると雨が降ったり止んだりする不安定な天候に。撤収作業を終えていなかったキャンパーの方は雨中撤収となってしまったかも。
雨が降るかもしれないときはブルーシートのような水が溜まるものを敷いて片付けてはいけないというキャンプの鉄則があるのですが、もしかすると雨の被害を受けてしまった方がいたかもしれませんね。
混雑回避の迂回路を試す
photo by アクセス・周辺マップ
帰路は軽井沢市街地を経由せず、今後の参考にするため混雑回避の迂回路である嬬恋方面に向かいます。吾妻線に沿って一般道を延々と進み1時間45分かけて渋川伊香保ICに到着。渋滞はなくても想像以上に遠かったorz
アクセスマップに記載された「Dルート」は初めて通った道。途中に八ッ場ふるさと館という道の駅があり、この周辺があの「八ッ場ダム」の建設予定地かと思いを馳せることができました。
下流域の便利さと引き換えに300世帯以上がダムの底に沈むとのこと…パッと見た感じ、工事は着々と進んでいるようです。その後はそれほど渋滞に巻き込まれることもなく関越道を南下し14時に自宅に到着しました。
まとめ
2017年のゴールデンウィークは「連休ど真ん中にスウィートグラスに滞在する」という目標を無事達成。撤収直前まで天候に恵まれ続けた3泊4日でした。地面が乾燥していた分、とにかく砂埃がすごかったですけどw
北軽井沢は千葉県から遠く週末気軽にフラッと行ける場所ではありませんが、テント泊らしき「なにわ」ナンバーのクルマとか見かけると、キャンプへの意気込み自分はまだまだだなと感じます。
改めてキャンプは入念な準備と下調べをする計画性、臨機応変に対応する柔軟性の両輪が大事だと再認識。そろそろシルバーウィークやハロウィンキャンプの準備を始めないと!
トリップレスライトで安全確保
テントやタープのガイロープは夜になると見えにくくなり、足を引っかけて転倒し思わぬ事故になることも。前々から「何かしら光るものを取り付けておきたい」と考えていました。
特にゴールデンウィークのスウィートグラスは小さな子供が多く、サイト横切りも普通にありそうと予測しコールマンのトリップレスライトを使用してみました。
18時頃に点灯し翌朝6時頃に消灯を3泊繰り返していましたが、2本とも電池切れを起こすことはありませんでした。連続点灯34時間というスペックは伊達ではないようです。
単4電池1本で長時間動作するため経済的。青白い蛍光色は視認性が高くクールな印象で、特に安全面での効果が大きいと感じます。
小さな子供がロープに気づきやすくするよう取り付けてみましたが、もちろん大人にも効果大。白いロープもしくは光を反射する素材を混ぜ込んだロープと組み合わせると一層活躍を期待できます。
その場所にロープがあるということを示せればよい製品なので、発光体は小さく明るいよりも細長く適度な明るさが最適。明るさが1ルーメンしかないため朝確認すると本当に点いているのか判別しにくく、消し忘れて電池を消耗するかも。
夜中に消灯すると蓄光素材が発光しつづけるようですが、本当にぼんやりと発光…隣のサイトに迷惑をかけるほど明るくないため、夜中点けっぱなしにする使い方が良いかと思います。
トリップレスライトはテント周りを演出する使い方もあるようです。まだ上手く使いこなせていないためドレスアップアイテムとしての評価は難しいですが、引っかけ転倒防止効果が高く帰宅後すぐに追加注文しちゃいました(^^)