スターターウェイ@塩原グリーンビレッジで2016年ラストキャンプ!

 塩原グリーンビレッジ@栃木で開催されたスノーピークの冬キャンプ初心者向けイベント「スターターウェイ」に参加してきました!

 2016年ラストキャンプとなる「お試し冬キャンプ」は温泉と石油ストーブとホットカーペットで体はポカポカ、美味しい鍋料理で心もポカポカに(^^)

お試し冬キャンプの準備

屋外用の電源ケーブルを入手

 4月~10月の南関東を主戦場とする我が家としては、11月の北関東の寒さは未知の領域。薪ストーブのような本格的な暖房装備を持たないため、AC電源と文明の利器に助けてもらいます!

関連記事
真っ暗闇の夜設営!晩秋の清里高原@山梨で紅葉狩りキャンプ
はじめての夜設営!PICAリゾートのハッピーフライデー割引を利用し「キャンピカ明野ふれあいの里@山梨」に金曜夜チェックインし、シートを敷いて過ごすグラウンドスタイルを試してみました。絶好の行楽日和となった清里周辺でリンゴ狩りや紅葉狩りなど観光三昧!

 11月上旬に行ったキャンピカ明野ふれあいの里@山梨でホットカーペットの暖かさを体感し、電源付きサイトに欠かせない延長ケーブルを買うことにしました。

 20mクラスの電源ケーブルを買うと持ち運ぶとき相当かさばるため、屋外用として販売されている防雨仕様かつ軽量コンパクトなものをチョイス。ケーブルが黄色く目立つため業務用のような黒いコードよりは足を引っかけにくい気がしています。

キャンプに石油ファンヒーター!?

石油ストーブ「アルパカ」に点火

 初春や晩秋のキャンプには十分でも冬キャンプのとき2ルームテントにアルパカストーブ1台だと若干不安が。対流式ストーブや反射型ストーブをはるかに上回る熱効率と暖かさを誇るのが石油ファンヒーター!

 単純な石油ストーブだと暖気のほとんどが上に向かってしまうため、膝の高さの暖かさとしてはイマイチ。反射板の無い対流式のレインボーストーブが見掛け倒しと呼ばれるのも仕方がないorz

強力な石油ファンヒーター

 石油ファンヒーターは正面に向けて暖かい風を強制的に送る仕組みのため同じ量の灯油を燃やして得られる熱量の無駄が少なく、石油ストーブに比べ暖かく感じます。

 ファンをまわすためにAC電源を必要とするもののホットカーペットと併用が可能なほど消費電力はごくわずか。持ち運ぶとき灯油がものすごくこぼれやすいのが唯一のデメリットのようです。

 石油ファンヒーター内の灯油がちょうど空っぽになったため先輩キャンパーに相談してみると行きは空でも帰りにタンクが空になる確率は限りなく低い…今回はおとなしくアルパカで行くことにしました(^^)

Starter Way 冬キャンプ

Starter Wayの開催案内

 千葉県内の4店舗+小山店合同でスノーピークのキャンプ入門者向けイベント「スターターウェイ」が開催されることを知り、早速店頭で申込。

関連記事
スターターウェイ@大子グリンヴィラにキャンプ入門者が大集結!
6月最後の週末は大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに出撃!スノーピークのキャンプ初心者向けイベント「スターターウェイ」が開催されておりフリーサイトはイベント会場として大賑わい。梅雨の季節にファミリーキャンプできるなんて嬉しい!

 梅雨の時期に大子グリンヴィラで開催されていたとき同日に滞在していたことがありましたが、スターターウェイのイベント自体に参加するのは初めてです。

スターターウェイの募集要項

 今回の募集要項によると「春夏秋キャンプの経験はあるけど、冬キャンプは未経験」ということで、イベントの趣旨が我が家の現状にピッタリ!

参加費無料のキャンプ入門者向けイベント「スターターウェイ」

  1. 冬キャンプにチャレンジしたい
  2. テントを買ったけどまだ立てたことがない
  3. キャンプ経験が浅く道具の使い方や選び方に困っている

 スターターウェイが開催される場所は塩原グリーンビレッジ@栃木。一度も行ったことのないキャンプ場だったことも参加する決め手になりました。

塩原グリーンビレッジ@栃木

塩原グリーンビレッジ@栃木

 天気予報では土曜日は晴れのち曇り、日曜日は曇り時々雨。2016年秋は本当に週末になると雨が降りますね…チェックイン開始は9時半ということで自宅を6時25分に出発!

 数日前に関東地方で降雪&積雪があったのは驚きましたが、ノーマルタイヤ(正確にはオールシーズンタイヤ)で来てもキャンプ場内含め大丈夫でした。12月になるとスタッドレスタイヤかチェーンがないと厳しそうな感じ。

 それほど渋滞することもなく9時15分にキャンプ場近くに到着。キャンプ場入口に川を渡るための橋が架かっているのですが、よく見ると微妙に橋が凍ってる…キャンプを始める前から不安でいっぱいに。

11月下旬の塩原グリーンビレッジは池が凍っている

 受付で過去に経験がないほどあっさりとした説明を受けチェックインを済ませたらサイトに移動。あまり日が当たらない場所だったこともあり土曜9時半時点で地面には霜柱、近くの池はガッツリ凍ってます!

 今回は区画サイトを貸しきってのイベント開催らしく、前泊しているキャンパーのベージュ&グレー幕が立ち並ぶ中、荷物を降ろしつつ設営開始。

 全区画AC電源付きの極めて平坦な砂利敷きサイトで、区画を仕切るような木も少なくいわゆる「人工的な雰囲気の漂う高規格キャンプ場」だと思います。今回は6区画分あるためスペースには余裕がありました。

天然の冷蔵庫に獺祭を入れる

 設営前に石油ストーブに着火し暖を取れるようにしてから、焚き火を囲んで語らうスペースや幕内に篭れるリビングスペース、キッチンスペースなどを準備。11時を過ぎていたため昼食の準備開始。

 スノーピークのイベントでグループキャンプというと普通はキッチンとリビングを見渡すとIGTやワンアクションテーブルがあったりするものですが…ビックリするくらいスノーピーク製品が見当たらないのが特徴w

 この時期になると昼でも気温が低いため、1本100円程度で買えるプロパンガスの入っていないCB缶だと火力が厳しいですね…やはり冬はホワイトガソリンが頼りになりそうです。パスタとコーンスープのランチをごちそうさま(^^)

ダッチオーブンハーフで焼き芋作り

 お昼ごはんを食べ終えマッタリしていると開会式の時間になりスタッフサイト付近に集合。スノーピーク社員さんの自己紹介とキャンプ場からの説明のあと、日曜日に雨が降る可能性があるため全体での記念写真を先撮り(^^)

 開会式を終えたら3時のおやつとしてダッチオーブンハーフで焼き芋作り。午後にはすっかり曇り空となってしまい気温がなかなか上がらないため、以後はずっと炭や焚き火を熾したままでした。

スターターウェイのイベント

スタッフサイトのランドロック

  • 冬キャンプ仕様のサイトツアー
  • パーコレーターの実演
  • 燻製の実演
  • パンケーキの実演
  • レインボーストーブの展示 など

 パーコレーターで淹れてもらったコーヒーは、淹れたてにもかかわらず大事な香りがほぼ吹っ飛んでる…これだとセブンイレブンで売っている100円コーヒーのほうが遥かに美味しいかも。

 粗挽きのコーヒー豆が挽いてから時間が経っていて古いものだったのかもしれません。アウトドアだと何でも美味しく感じることを差し引いても「思わず唸るほど美味しいコーヒーをパーコレーターで淹れるのは極めて難しい」ということを理解しました。

スノーピークの燻製器でチーズの燻製作り

 パンケーキの実演は(スノーピーク製品がどうこうというよりも)日清製粉のホットケーキミックス「極もち」と卵と水だけで作るやり方が凄く勉強になりました。

 テフロン加工されたフライパンの中央にレードルで少なめに流し込むだけで形を維持してふわふわのパンケーキに!これはぜひ今度ちびパンで試してみたい!

 燻製については特段目新しいことはなかったものの、チーズを熱燻で調理されていました。普段チーズは温燻でやっているので、熱燻なら時短になるかも。チェダーチーズの燻製が一番美味しかったです。

ランドロックにレインボーストーブ

 ランドロックにレインボーストーブ、これで冬を乗り切れる気が全くしないほど寒い!ほぼ見た目と所有感重視のアイテムだと思います(^^)

 先輩キャンパーのサイトを見学できるサイトツアーは先日のメープル那須高原キャンプグランドで拝見していたので今回は不参加。

関連記事
スノーピークのストアイベント「Snow Peak Way mini」に初参加!
メープル那須高原キャンプグランドで開催されたスノーピークのストアイベント「Snow Peak Way mini」に初めて参加してみました。キャンプ中・上級者向けではなく「スノーピークへの投資額が中・上級者向け」だったのかも。我が家にはまだ修行が足りず時期尚早だったようです。

冬キャンプに鍋料理

ダッチオーブンでサムゲタン風

 イベントが15時過ぎに一通り終わったらしばしフリータイム。焚き火を囲んでトークしつつ徐々に夕飯の準備を開始。メインディッシュはダッチオーブン12インチで数時間かけて作るサムゲタン風です。

 家族だけもしくは2家族で使うときは10インチがベストなサイズだと感じますが、大人数のときは12インチが最高ですね!料理が入るとメッチャ重いけど(^^)

本来の参鶏湯は丸鶏を使って作る料理ですが、小さな子供達が細かい骨に苦戦するであろうことを見越して手羽で代用。ゆえにサムゲタン風。

「キャンプの肉料理」が大活躍

砂肝とマッシュルームのアヒージョ

 Amazonで「仕込んでいくから失敗しない66のレシピ キャンプの肉料理」という料理本を入手し、レシピを見て気になった2品を作ることに。このレシピ本、普段あまり作らないキャンプ料理が載っており夫婦共に気に入りました。

 金曜日に自宅で下処理しておいた砂肝を使い、ちびパンでマッシュルームと砂肝のアヒージョ。普段はシーフードを使ったアヒージョが多かったので、いつもとは違うコリコリとした食感がたまらん!

 もう1品はマジックソルトを入れてこねた豚肉を整形し、スキレットで焼いた豚肉の手作りソーセージ。一度空気を抜いて冷凍することがソーセージを作るうえで大きなポイントらしい。いずれもお酒にピッタリでホッと一安心(^^)

おでん鍋の出番

ユニフレームのおでん鍋の本領発揮

 大人数でのキャンプといえばユニフレームのおでん鍋の出番!ユニセラに乗せてみたものの炭をケチりすぎたため火力が弱く、いったんツーバーナーに縦置きして煮込んでから再びユニセラに移動w

関連記事
ねんがんの ユニセラおでん鍋セット&サイドトレー をてにいれたぞ!
ユニフレームのUFおでん鍋&リッド、ユニセラTG-III用おでん鍋ジョイント&サイドトレーを入手!みんなで食べるとより一層美味しい定番の鍋料理「おでん」があれば、涼しい秋冬キャンプが更にはかどりそう!

 昼間に焼き芋を作ったダッチオーブンハーフではローストしたジャガイモでじゃがバター作り。他にも締めのうどんなどを用意していたものの全員お腹いっぱいになってしまい断念orz

 食後のデザートはリンゴをアルミホイルで包み焚き火台に沿って置いて作った焼きリンゴ。軽くシナモンが効いた食後のデザートです。ロシアンルーレット的に一つシナモンではなくチョコレートを仕込んでおいたら意外に美味しかったらしい(^^)

焚き火台で焼きリンゴ作り

 2時間ごとにキャンプ場内のお風呂が男女交代となるため18時半に子供達を連れて野天風呂に行き、テントに戻ったら2人とも5分で夢の世界へ…キャンプに来ると実に手の掛からない我が子達zzz

 19時半になりバーベキューハウス裏で焚き火を囲んでのトークタイムがスタート。越乃寒梅や雪中梅などが振舞われていたようですが暗くてよく見えず、写真も撮り忘れましたw

 トーク会場を早々に後にしツーマントルや武井バーナーなどの火まわりで遊んだりしながら談笑&軽く酔っておやすみなさいzzz

和風な日曜朝

武井バーナーで湯沸かし

 あまり冷え込まなかったのか普段のキャンプよりも深く眠れたらしく、アルパカ+ダウンシュラフで翌朝までぐっすり熟睡。朝方に響いた救急車のサイレンで目覚めました。

 大雨ではないもののポツポツと小雨が降っており、またしても雨キャンプかとガッカリ。幸いにも7時前には雨が止み、地獄の雨中撤収とはならず助かりました(^^)

 スケジュール表によると今回はスープなどの提供はなさそうだったので、大鍋で豚汁を作ったりユニセラでホッケや焼きおにぎりを焼いたり、マルチロースターでお餅を焼いたり和風な朝食作り。

関連記事
物欲の秋が止まらない!これでお正月キャンプも万全♪
物欲の秋が到来!fanマルチロースター&お掃除らくちんシートを買ってお正月キャンプに備えます。お餅を焼いてお雑煮やお汁粉を作れたらますます楽しいキャンプとなりそう!

ユニセラでホッケを焼く

 短時間でユニセラを使えるようエコココロゴスのミニサイズを持参し、撤収前の忙しい朝でも焼き物できるか試してみました。2つ並べてトーチで10秒ほど着火すると数分で火が安定。

 ミニラウンドストーブ2枚で45分程度は連続して使えました。40分ほど経過したとき2枚追加すると合計1時間半くらいはいけそうだし、使用中の火力も一定で嫌なにおいを感じません。

 ミニ2枚だと火力が少し弱めに感じたので、オガ炭を入れて使っているときと同じ火力を得るにはミニ3枚を同時に使うと良さそうでした。便利ではあるもののコストパフォーマンスという意味では微妙かも…燃費の悪さが少し気になりました。

イベントキャンプ終了!

じゃんけん大会でいただきました

 朝食を食べ終えサイトの片付けをしていると場内にアナウンスがあり「スープを作ったので良かったら飲みに来てください」とのこと。

 9時前後だと朝食には遅すぎるし昼食には早すぎる、なんともいえない微妙な時間帯…既にしっかり食べて満腹かつ食器も洗い終えていたため今回は諦めました。

スケジュール表に「朝はスープ作ります」と一言書いておいてくれたら豚汁作らなくて済んだのですが…先日のSnow Peak Way miniのときは記載あったんですけどね(^^)

 とにかく雨撤収にならずに済んだのは助かりました。閉会式のじゃんけん大会でプレートをありがたく頂戴いたしました!

麺屋ようすけで佐野ラーメン

 12時ジャストにキャンプ場をチェックアウトし、道の駅「湯の香しおばら」や御用邸チーズケーキの「チーズガーデン THE OVEN」に立ち寄って土産を買ったら東北道を南下。

 帰宅する前に遅めの昼食でもいただこうかと佐野藤岡ICで高速を降り、田島駅近くにある佐野ラーメンの有名店「麺屋ようすけ」に行きました。

 ランチのピークを過ぎた14時過ぎでも15組の順番待ちとは…さすがは人気店!醤油ベースのラーメンよりも塩ラーメンのほうが一層美味しかったです。再び東北道を南下し17時半過ぎに無事帰宅(^^)

まとめ

塩原グリーンビレッジは霜柱がびっしり

 2016年のキャンプ最終回はキャンプ入門者向けイベント、スターターウェイ@塩原グリーンビレッジ!冬キャンプのお試しとして料理の充実した楽しい2日間でした。

塩原グリーンビレッジがアウトドア雑誌「ガルヴィ」の人気キャンプ場ランキング2015で東日本4位にランクインしているのですが…ランキング自体の信憑性に疑問符がつく今日この頃。大子グリンヴィラより人気上位っていうのは何か操作が入っているように感じられるのは自分だけ!?

 11月末となりましたので昨年同様、本記事をもってブログへの新規投稿はしばらくお休みとさせていただこうと思います。キャンプ&アウトドアブログの再開は2017年3月頃を予定しています。

 過去記事の見直しと書き換えが山のように積みあがっているため、キャンプブログ冬眠中に少しずつ修正して公開していくつもりです。本年も当ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました。

2016年のキャンプ出撃記録

ルピックで清々しい朝

  • キャンプ実績:キャンプ場19ヶ所、出撃24回、計30泊
  • 最多出撃場所:大子グリンヴィラ4回(区画1回、フリー2回、キャビン1回)
  • また行きたい:歌才ルピック(北海道)、オートリゾート八雲(北海道)

キャンプ場レポ一覧

キャンプ場初心者おすすめロケーション清潔度プレイスポット
【北海道】星に手のとどく丘3532
【北海道】苫小牧アルテン5353
【北海道】オートリゾート八雲4554
【北海道】歌才ルピック4552
【北海道】オートリゾート滝野4345
【北海道】藤田牧場2321
【北海道】山花公園3232
【北海道】虹別4343
【北海道】ヌプカの里3422
【北海道】宗谷ふれあい公園4244
【北海道】利尻島キャンプ場ゆ~に2221
【北海道】びふかアイランド4234
【北海道】サンピラーパーク4344
【北海道】朱鞠内湖畔キャンプ場2512
【岩手】休暇村陸中宮古3241
【宮城】天守閣自然公園4342
【福島】エンゼルフォレスト5344
【福島】休暇村裏磐梯2312
【茨城】グリンヴィラ5354
【栃木】C&C那須高原5335
【栃木】メープル那須高原4443
【栃木】塩原グリーンビレッジ4342
【栃木】出会いの森総合公園4232
【群馬】赤城山3333
【群馬】スウィートグラス5445
【群馬】カンパーニャ嬬恋3434
【千葉】成田ゆめ牧場5345
【千葉】森のまきば3332
【千葉】イレブンオート4334
【千葉】有野実苑4334
【千葉】フルーツ村2213
【千葉】柿山田2323
【千葉】宇筒原1232
【千葉】坂田ヶ池3233
【千葉】勝浦つるんつるん温泉2221
【千葉】野田市スポーツ公園2111
【千葉】野田市おまつり広場1111
【千葉】利根川ゆうゆう公園3213
【千葉】THE FARM2233
【東京】若洲公園3232
【神奈川】PICAさがみ湖1214
【新潟】スノーピーク本社3443
【新潟】無印良品津南3525
【新潟】紫雲寺記念公園3432
【山梨】PICA富士吉田4442
【山梨】PICA八ヶ岳明野3332
【山梨】ほったらかし温泉3431
【山梨】PICA山中湖4441
【山梨】PICA富士西湖3342
【山梨】PICA Fujiyama4341
【山梨】浩庵キャンプ場2522
【山梨】パインウッド2411
【山梨】Foresters Village Kobitto4453
【山梨】南アルプス三景園2431
【長野】いなかの風3531
【長野】ライジングフィールド軽井沢4344
【静岡】PICA富士ぐりんぱ5455
【静岡】ふもとっぱら3511
【静岡】やまぼうし2421
【静岡】竜洋海洋公園5243
【三重】志摩オートキャンプ場3233
【三重】キャンプinn海山3534
【三重】伊勢志摩エバーグレイズ4445
【三重】青川峡キャンピングパーク5353