GWキャンプで気を付けておきたいポイント(初心者~中級者向け)

TSBBQローストスタンドとユニセラでローストビーフ作り

 ゴールデンウィークは家族連れが連泊キャンプに出かける絶好の機会。初心者〜中級者が気を付けておきたいGWキャンプのポイントをまとめてみました。

長期休暇で気分が高揚するとつい忘れがちになる注意点を備忘録的に書いています。キャンプのノウハウを記事化するのって難しいですね(^^;)

寒暖差に要注意

昼過ぎの気温は23℃と快適

 4月下旬から5月上旬は昼夜の寒暖差に要注意。昼間はTシャツ1枚で過ごせるほど暖かいのに、朝晩は厚手の上着を着込みたくなるほど冷え込むことも。

 日本気象協会の過去天気(最低気温と風速)を参考にして、寒さをしのげる防寒対策をするのがおすすめ。例えば富士五湖の河口湖周辺だと最低気温2℃前後まで落ちます。

関連記事
予想最低気温ごとに持っていくキャンプ道具や服装の目安(春~秋)
春夏秋のキャンプに持っていく暖房機器や電化製品、服装を予想最低気温ごとにまとめました。初心者におすすめする季節は最低気温が10℃以上25℃未満、南関東の平地ならゴールデンウィークからハロウィンまでが一つの目安です。

重ね着(レイヤリング)が基本

パタゴニアのナノエアジャケットとナノエアベスト

 防寒着はかさばるフリースよりも小さく収まるダウンが便利。ユニクロのウルトラライトダウンは安くて良いですね。現在は化繊でも良い品たくさんあります。

 まだ虫は少ない時期なのでタープの圧倒的な解放感は捨てがたいものの、冷気を防げるスカート付きの2ルームテントやシェルターのほうが寒さ対策をしやすいと感じます。

ホッカイロと湯たんぽ

MUKAストーブで湯たんぽを沸かす

 AC電源や燃料を必要とせず寒さ対策できるのがホッカイロと湯たんぽ。前者は熱量弱め、後者は少し荷物が増えますが、急激に冷え込んだとき役立ちます。

 いずれのアイテムも春になると徐々に店頭から姿を消す傾向にあるため、早めにホームセンターやドラッグストアで購入しておくか、ネットで注文するのが良いかと思います。

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

2,380円(04/25 06:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

ストーブは必要か不要か

グロッケにアルパカストーブを入れてポカポカ快適

 ゴールデンウィークは石油ストーブを持って行くか持って行かないか、ちょうど判断の境目にある時期。あるに越したことはないけど荷物が増えてしまう(^^;)

 関東近郊だと持って行かずに済むことがほとんどですが、我が家は標高1,000メートル以上のキャンプ場に行くときだけ持っていくようにしています。

関連記事
アルパカストーブTS-77反射板付きをキャンプで3年使った感想
【製品レビュー】韓国製の燃料タンク一体型ポータブル石油ストーブ「アルパカストーブ TS-77」をキャンプで3年間使って感じたメリット・デメリットをまとめました。反射板や自動消火装置の有無は使い勝手に大きな影響があると感じています。

天候の急変に要注意

ヘキサタープが強風に煽られてエイのよう

 せっかくの連泊だし普段よりも遠出しようと考えている方は天候の変化に要注意。特に山の天気は変わりやすいため標高の高いキャンプ場だと対策が必要不可欠。

 キャンプの大敵は豪雨ではなく暴風。天気予報の晴れマークや雨マークで一喜一憂するのではなく、風速を見て判断する癖をつけておくと良いかと思います。

全方位風対策

張り綱とスカートを全てペグダウン

 設営時の風向きが続くとは限らないため、長期滞在ならではの「全方位風対策」がおすすめ。面倒くさがり屋の自分でも天気が変わりやすい場所だと以下の対策を意識しています。

  • テントの張り綱は全てペグで打つ
  • 出入口以外のスカートはなるべくペグで打つ
  • タープの高さを下げる
  • キッチンスタンドはペグで固定する
  • 水たまりになりやすい窪地には設営しない
関連記事
風速10mの脅威!?
爆弾低気圧や台風が接近したときと同レベルなのが風速10メートル。猛烈な強風が吹き荒れる中、河川敷でスノーピークのヘキサタープを設営・撤収したときの苦労話です。

テンションはやや強めに

グロッケと山渓レクタを二又ポールで連結

 過去何年か振り返ると、2016年のゴールデンウィークが悪天候で、暴風雨が吹き荒れて数多のテントが倒壊したり飛ばされたりするのを目にしました。

 風対策の基本は生地やロープのテンション(張り具合)の維持と高さを下げることだと思います。ゆるみやたるみは倒壊や破損に直結します。

 ロープは指で弾くと軽い音がするくらいしっかり張るのが正しい設営方法。テントの前面を跳ね上げて使う方はテンションのゆるみにご注意あれ。

関連記事
簡単な結び方のみ!4つの便利なロープワークでタープを修復してみた
もやい結びや二重8の字結びなど4つの結び方を使ってヘキサタープのロープと自在金具を交換してみました。先人達の知恵の結晶でもあるロープワークはキャンプ場でも大活躍。簡単かつ便利な結び方の活用方法や滑車の原理を用いて洗濯紐をピンと張る方法も!

激しい渋滞に要注意

常磐道上りが思いのほか大渋滞

 ゴールデンウィークは高速道路や観光地の渋滞に要注意。大渋滞にハマり目的地に着く頃には運転手だけでなく家族全員が疲労困憊なんてことも。

 特にテント泊の場合、キャンプ場での設営や調理が控えているので、なるべく体力を残しておくのがファミリーキャンプを楽しめるポイントかもしれません。

渋滞回避の作戦

2016GW前半の渋滞

 過去の傾向から連休初日午前の下りと最終日前日午後の上りが混雑するため、渋滞を回避したいときは以下の作戦を検討してみてください。

  • 前乗りして前泊する(ただしキャンプ道具を満載した車内では十分な休息は取れない)
  • 夜中に出発する(深夜2時台もしくは3時台に出発し、朝方には現地に着くようにする)
  • 観光地では自転車を借りたり時間をずらして行動する(例えば那須や軽井沢は日帰り客が大勢いるため、現地に滞在しているメリットを活かして午前中の早い時間に行動する)
  • 最終日に帰ってくると意外と混雑しない(最終日は自宅で休息に充てようと考える方が多いため、意外と渋滞のピークは過ぎている)

 東京から地方に向かう場合の混雑度合は中央道>東名高速>関越道>東北道>東関道>常磐道の印象があります。車内で退屈しない遊びがあると良いです。

関連記事
遠出キャンプの地味で切実な悩みをウルトラギガモンスターで解消
ファミリーキャンプの悩みの1つ、キャンプ場との退屈な往復。ウルトラギガモンスターに加入したことでパケットを気にせず使えるようになり大人も子供もストレスが減りました。テザリングすればタブレットでもYouTube見放題。ガルヴィやGO OUTも読み放題!

行き先と出発時間の目安

GW 高速道路 目的地 出発
2016年 関越道 スノーピーク本社 4時20分
中央道 いなかの風 3時20分
2017年 関越道 スウィートグラス 3時10分
2018年 関越道 スウィートグラス 4時55分
東北道 C&C那須高原 6時30分

 千葉県在住の我が家が行った直近3年の目的地と出発時間をまとめてみました。2018年GW後半のC&C那須高原は連休初日ではないため出発遅めですが、他は連休初日です。

 途中のサービスエリアで休憩しつつ7時台に現地の近くに着くスケジュールで行動することが多いです。おおよその目安として渋滞回避の参考にどうぞ(^^)

盗難と事故に要注意

モンベルストアのヘリノックスチェア

 ゴールデンウィークは盗難に要注意。特に狙われやすいのが高価で軽くて流通量が多くて再販しやすいもの。代表的なアイテムがヘリノックスのチェア。

 子供の世話や設営に手間取るキャンプ初心者は防犯までなかなか気が回らず、いつのまにかお金や荷物を盗まれていた、ということも現実起きているようです。

 ゴールデンウィークは場内でイベントが開催されることも多く、例えばキャンプファイヤーから帰ってきたら椅子やランタンがなくなっていたなんてことも!

キャンプの盗難対策

キャプテンスタッグのフリーボードが使いやすい

 アウトドアでの盗難対策は簡単ではありませんが、手間がかからず抑止力として効果のあるもの、デメリットはあるが防犯効果のあるものなどいろいろあります。

  • 現金・貴重品・車の鍵は肌身離さない(リュックやポーチ、サコッシュなどに入れて常に身に着けておく)
  • キャンプ道具には名前を書いておく(名前を書くと売りにくくなるため。自分だけがわかる小さな目印は防犯効果なし)
  • サイトから離れるときはクルマの中に荷物を片付けて鍵を掛けておく(動物対策にもなります)
  • テントの前にサンダルを置いておく(中に人がいるかもしれないと警戒されるため多少の抑止効果があります)

事故や怪我が増える季節

トリップレスライトがあると引っかけ防止に効果大

 ゴールデンウィークと夏休みは事故が増える時期でもあります。子供がクルマに轢かれたり、川や湖で溺れたり、焚き火やバーナーで火傷したり。

 子供達がはしゃいで駆け回り、ロープに足を引っ掛ける事故が多発するので、夕方以降はロープやペグにライトを付けてあげると転倒防止になります。

虫よけ対策も要検討

ハッカ油スプレーの材料3種

 場所によってはブユ(ブヨ)が出始める時期。例えば新潟県三条市のスノーピーク本社キャンプ場はスノーピークユーザーの聖地であり、かつブヨのメッカでもあります。

 ブヨが出るキャンプ場は口コミで広まっているので、ネットで事前に調べておくと良いかと思います。ハッカ油スプレーとポイズンリムーバーは常備しておくと安心です。

関連記事
森林香やハッカ油、シトロネラなどキャンプの虫よけ対策を試してみた
夏キャンプの虫除け対策として森林香やパーフェクトポーション、ハッカ油スプレーやシトロネラキャンドルなどの効果を試してみました。スクリーンタープやランタンなど目に見えて効果がわかる大物と比べ小物は評価が難しい!

現金切れに要注意

十勝ポロシリキャンプフィールドの料金表

 急速にキャッシュレス化が進む都市部にいると現金の存在を忘れがちになるのですが、キャンプ場やスーパー、飲食店はクレジットカードを使えないところが多々あります

 ゴールデンウィークが10連休となる2019年はATMの現金不足が懸念されており、全銀協から注意喚起が出ています。旅行中に必要な現金は早めに引き出しておきましょう!

2019年5月1日の改元および10連休に関する銀行取引の留意点について

銀行では連休中も補填等の対応を行うことにより継続的なATMの稼動に努めていく予定ではございますが、設置場所によっては、一部の端末で現金が足りなくなり一時的に稼動を停止するATMが出てくる可能性もあります。

出典:全国銀行協会

感謝の気持ちを忘れずに

ほっこりするハートマーク

 ゴールデンウィークはキャンプ場がとにかく忙しい時期。ちょっとした手土産などを持っていき、お礼の気持ちをお伝えすると喜ばれるのではないでしょうか。

昔ゴルフ場でアルバイトしていたことがあるのですが、律儀なメンバーさんは常に手土産を欠かしませんでした。さすが紳士淑女のレジャー。

 立ち話をきっかけに色々な情報を教えてもらえたり有形無形のメリットがあります。頑として受け取らないオーナーさんもいますが、ぜひ試してみてくださいね(^^)