[夏旅2019]道北キャンプ旅に出発!稚内を目指しオロロンラインを北上

日本海オロロンライン しょさんべつ天文台

 夏休みに8泊9日で長期キャンプに出かける「北海道キャンプ旅」。2019年はフェリーを乗り継ぎ、道北と離島(利尻島・礼文島)のキャンプ場を転々としてきました。

 新日本海フェリーで新潟から小樽に渡り、留萌から日本海オロロンラインを北上。道の駅や観光地を巡りながらスタンプラリーをこなし、自宅を出て34時間後に稚内に到達!

 道北キャンプ旅の最初の滞在地「宗谷ふれあい公園オートキャンプ場(以下、宗谷ふれあい公園)」は美しい芝生と豊富な遊具が整備された素敵なキャンプ場でした。

はじめての道北キャンプ

稚内の観光スポット「北防波堤ドーム」

 過去数回の北海道旅行で旭川より北に行ったことがなく、あらかじめ北海道キャンピングガイド2019で下調べした候補の中から、まずは宗谷ふれあい公園を選択。

関連記事
[夏旅2019]離島でキャンプしたいから北海道遠征計画を立ててみた
北海道キャンプ旅2019の準備開始!毎年恒例のフェリー予約争奪戦に挑み、往路の新日本海フェリーと復路の太平洋フェリーを確保。北海道キャンピングガイドや北海道キャンプ場ガイドを参考に道北や利尻島のキャンプ場をピックアップしてみました。

 翌朝10時50分のフェリーを予約しており、10時には稚内港に到着しておきたい。びふかアイランドや初山別みさき台公園だと距離が残ることから、稚内まで行くことに。

道の駅 新潟ふるさと村

道の駅 新潟ふるさと村で一休み

 12時出航の新日本海フェリーは90分前までに乗船手続きが必要なため、10時半までに到着が必須。自宅からフェリーターミナルまで約4時間半なので、土曜5時に出発。

 渋滞のない外環・関越道・北陸道を経由し「道の駅 新潟ふるさと村」で一休み。朝ご飯を食べたり風味爽快ニシテ(新潟限定ビール)を買い込み、10時20分に新潟港に到着。

新日本海フェリーで小樽へ

新潟港に停泊する新日本海フェリー「らべんだあ」

 北海道にフェリーで渡航するのは5回目ですが、往復いずれも太平洋航路ないしは津軽海峡を渡っていたので、日本海航路は人生初。とてもワクワクします!

家族割が適用され子供達が無料となり、大人2名・小学生2名・クルマ1台・4人用の個室で計1.7万円ほど費用を抑えられました。

 日の出前の翌朝4時半到着が新日本海フェリーの特徴ですが、下船時間を6時まで延長できるゆっくり下船サービスもあります。小さな子連れには助かりますね(^^)

ビンゴ的中&クイズラリー当選

新日本海フェリーのビンゴで1等賞をゲット

 接客もサービスもレベルが高く、かなり気に入りました。船によって設備は異なりますが、らべんだあの船内はキレイだし、船旅している感じがあってとても良いです。

  • 家族一緒にクルマで下船できる(乗船は家族別々)
  • ビンゴ大会やクイズラリーなど子供と楽しめるイベントがある
  • 展望風呂やサウナだけでなく露天風呂もある
  • ランニングマシンやカラオケ、ビアガーデンなど飽きさせない工夫あり

 無料で参加できるビンゴ大会では上の子が1等賞の1000円券をゲット。クイズラリーは下の子が当選し、箱入りのお菓子をゲット。新日本海フェリーかなりおすすめ!

小樽から稚内を目指すルート

 家族分かれて乗船したら昼寝したり露天風呂に入ったりリラックス。社食のようなカフェテリアで夕飯を済ませたら、長距離移動となる翌日に備え、少し早めに就寝zzz

 3時半に子供達を起こし、ほぼ定刻通り下船できました。前年夏は三重遠征だったため2年ぶりの北海道上陸。何度来てもワクワクします。天気は小雨とちょっぴり残念。

関連記事
[夏旅2018]海も川も観光も楽しめる夏休みの三重キャンプ旅まとめ
7泊8日の三重キャンプ旅2018まとめ!夏休みに滞在したキャンプ場は計4ヶ所、バンガロー2泊とテント4泊とログ小屋1泊。御座白浜や英虞湾、伊勢神宮やジャズドリーム長島など三重県を観光。事前準備から帰宅するまでの滞在記をまとめました。

 小樽で観光はせず、すぐに札樽道に乗って稚内を目指します。留萌まで道央道や深川留萌道で向かい、留萌から日本海沿いの一般道をひたすら北上する作戦です。

道の駅 おびら鰊番屋

雨の上がった道の駅おびら鰊番屋で一休み

 野幌PAにセイコーマートが入っており、ホットシェフで朝ご飯。北海道にいる間、特にスーパーの少ない道北や離島では、各地のセイコマには大変お世話になりました(^^)

 秩父別のキュービックコネクションと増毛の国稀酒造に寄ってから北上するつもりでしたが、いずれも朝早すぎてやっておらず、まずは「道の駅 おびら鰊番屋」で一休み。

 オロロンラインを北上中、夕陽が丘キャンプ場や温泉がある「道の駅 風Wとままえ」を発見。風Wって読み方”かぜだぶりゅー”だと思ったら、正しくは”ふわっと”なんですねw

初山別みさき台公園キャンプ場

初山別村にあるみさき台公園キャンプ場

 日本海を左手に眺めながら北上を続け、9時ちょうどに初山別村にある「みさき台公園キャンプ場」に到着。芝生キレイで景色良いのに無料とか、北海道やっぱり凄すぎる!

 国内最北の公開天文台「しょさんべつ天文台」があるだけでなく、温泉や道の駅も併設されており、ライダーやソロキャンパーを中心に人気があるのも納得の環境でした。

きた北海道 宗谷周遊ラリー

宗谷周遊ラリーとサロベツ原野パーキング

 オロロンラインをさらに北上し、少し内陸に入った「道の駅 てしお」で一休み。掲示されていたポスターによると、楽天トラベル主催のスタンプラリーがあるらしい。

 道の駅だけでなく観光地も含まれており、まずは近場のサロベツ原野駐車公園を目指します。道路に沿って巨大な風力発電機が整然と並ぶ景色に圧倒されました。

 雨が降ったり止んだりしており、利尻富士も見えないまま。海沿いを離れトナカイ観光牧場とサロベツ湿原センターに立ち寄り、稚内に向け内陸部をひたすら北上。

稚内に到達!ラーメンたからや

稚内駅前にあるラーメンたからやでお昼ご飯

 4時半に小樽港を出発し、観光しながら向かうこと8時間、ようやく稚内に到着。夏とは思えないほど涼しく、Tシャツ1枚ではなく薄手の上着を羽織りたくなる気温です。

 稚内を観光する前にまずは腹ごしらえ。駅前のロータリーに面した「ラーメンたからや」の行列に15分ほど並び、塩ラーメンや醤油ラーメンと美味しくいただきました。

 駅ビルにある「道の駅 わっかない」で買い物したり、北防波堤ドームまで散歩したり、副港市場を見てまわったり、スーパー西條で食材や飲み物を調達。

宗谷ふれあい公園キャンプ場

道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場の風景

 千葉県の自宅を前日朝5時に出発し、自走800キロ&長距離フェリーで34時間かけ、最初の宿泊地「道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」にチェックイン。

 場内はオートリゾート3兄弟(滝野・苫小牧アルテン・八雲)に似た雰囲気。芝生が整っており舗装路で遊具も充実。なんとなくオートリゾート八雲に似てるかも。

関連記事
オートリゾート苫小牧アルテンは”超”高規格キャンプ場でした
オートリゾート苫小牧アルテン@北海道のキャンプ場レポ。国内有数の高規格キャンプ場としてファミリーキャンプ初心者にオススメします。
関連記事
道南随一の高規格キャンプ場「オートリゾート八雲」の圧倒的な開放感
オートリゾート八雲のキャンプ場レポ。北海道立噴火湾パノラマパークの一角にある道内屈指の高規格キャンプ場は函館観光の拠点にもピッタリ。雄大な景色を眺めながら個別シンク・AC電源の付いた広々サイトや上質なロッジに滞在する贅沢な時間が最高!
関連記事
オートリゾート滝野は本当に道内屈指の高規格キャンプ場なのか!?
オートリゾート滝野のキャンプ場レポ。国営滝野すずらん丘陵公園の一角にあり北海道を代表する高規格キャンプ場としてJAC5つ星評価を得ているものの、区画サイトや水まわりが少しイマイチ。北海道らしくないキャンプ場という印象が残りました。

すじこから手作りいくら

すじこから作った手作りいくらの醤油漬け

 コストコで筋子が売っていると自宅で作ることが多い「手作りいくら」。魚売り場で美味しそうな筋子が売っていたため、夕飯の仕込みとして醤油漬けにしてみました。

 子供達は長旅でお疲れだったらしく、舗装路でブレイブボードに乗り、しばらく体慣らし。芝生にチェアやテーブルを広げ、フリスビーやバドミントンをしながらのんびり。

珍しいプロペラ機が頭上を通過

ときおり青空の見える道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

 道立公園らしくキレイに整備されており、滞在者はキャンピングカーが多め。道内が2学期のため家族連れはあまり見かけず、ライダーやご年配のデュオの方がほとんどでした。

 稚内港から約15分と翌朝に余裕のある宗谷ふれあい公園を選択して正解だったようです。稚内空港が近くにあるため、時折プロペラ機が低空を飛んでいました。続きます。

関連記事
[夏旅2019]利尻島ファミリーキャンプ場ゆ~にで離島観光キャンプ
宗谷ふれあい公園オートキャンプ場を拠点に宗谷岬や白い道を観光。フェリーで利尻島に渡り、利尻ラーメン味楽や神居海岸パーク、ミルピス商店などを巡り、道北キャンプ旅2ヶ所目の滞在地「利尻島ファミリーキャンプ場ゆ~に」に到着しました。

道北キャンプ旅2019 初日

  1. 道の駅 おびら鰊番屋
  2. 道の駅 風Wとままえ
  3. 初山別みさき台公園キャンプ場
  4. 道の駅 てしお
  5. サロベツ原野パーキング
  6. トナカイ観光牧場
  7. サロベツ湿原センター
  8. 道の駅 わっかない
  9. 宗谷ふれあい公園オートキャンプ場