アサマ狼煙2020@北軽井沢スウィートグラスで三世代キャンプ

アサマ狼煙2020のメイン会場

 2020年11月14日〜15日に北軽井沢スウィートグラス(群馬県長野原町)で開催された焚き火イベント「アサマ狼煙2020」に参加してきました。天候に恵まれ、雰囲気も最高!

 今シーズン最後の出撃は、両親を連れての三世代キャンプ。赤く燃える丸太を囲んで談笑したり、半徹夜で星空撮影したり、薪ストーブのあるコテージでのんびりできました(^^)

アサマ狼煙で三世代キャンプ

北軽井沢スウィートグラスで開催されたアサマ狼煙の幟

 ファミリーキャンプを始めて以来かれこれ200泊以上していますが、三世代でキャンプするのは初めて。諸々加味してテント泊より荷物の少ないコテージ泊に。

関連記事
北軽井沢スウィートグラスが世代を超えて愛され続ける10の理由
北軽井沢スウィートグラスのキャンプ場レポ。東日本屈指の人気を誇る高規格キャンプ場は宿泊施設、テントサイト、水まわり、遊び場、イベントなどファミリーキャンプを楽しむ全ての要素が充実しており、初心者からベテランまで幅広いキャンパーに愛されています。

 三世代キャンプの舞台は北軽井沢スウィートグラス(以下、SG)。焚き火好きに人気のイベント「アサマ狼煙」に合わせ、ファイヤーサイドコテージを予約しました。

ミニバンの3列シートが大活躍

北軽井沢スウィートグラスはドライブスルーでチェックイン

 自宅と実家の中間地点で合流し、ミニバン1台に乗り換えて出発。納車以来ずっと3列目を畳んだままでしたが、こういう大人数で出かけるときは助かりますね(^^)

関連記事
ベッドキットを組み立てて横になったら想像以上に快適すぎた
MGR Customsのベッドキットを2列目部分まで全て設置し大人2人が寝泊まりできるようにしました。2回目以降の組み立ては15分以内で済みベッド下には荷物をたくさん積めます。車中泊だけでなく星空撮影時の待機場所としても大活躍。

 TSURUYA軽井沢店で食材を買い込み、12時40分にSG到着。浅間山が冠雪したと聞き、念のためスタッドレスタイヤに履き替えてきましたが、さすがに早すぎたようですorz

 氷点下10度の年越しキャンプ以来、約10ヶ月ぶりのSGは新型コロナ対策としてドライブスルーでのチェックイン。対面での説明も少なく、素晴らしい取り組みだと思います。

関連記事
ツリーハウスで年越しキャンプ@北軽井沢スウィートグラス
令和初の年越しキャンプは北軽井沢スウィートグラスのツリーハウス・マッシュルームに滞在しました。薪ストーブにあたりながら年越し蕎麦やおせち料理をいただいたり、雪遊びしたり星空観察したり、冬らしいキャンプ。

家族で囲む貸し切り炎卓

丸太の上に木炭を置いて調理場に

約1mの丸太焚火炉をご家族やカップルでお楽しみください。丸太の焚き火炉は北軽井沢で伐採された材を活用しています。自然の循環を煙と共にぜひご体感ください。

出典:アサマ狼煙2020

 多目的広場では既に大勢の方々が丸太を囲んで歓談中。焚き火をメインに楽しむイベントはPICA富士西湖での焚火フェス以来久しぶり、キャンプらしくて良い感じ!

関連記事
丸太を燃やす焚き火フェス!PICA富士西湖でバースデーキャンプ
富士五湖の湖畔にある高規格キャンプ場「PICA富士西湖」のコテージ・レイクビューグランデでバースデーキャンプ!丸太を燃やす焚き火イベント「焚火Fest SP ボンファイヤー・LOG NIGHT」に参加し焚火ゴトク作りや焼きマシュマロなどを楽しみました。

 積載の関係でファイヤーハンガーなどは持参しませんでしたが、椅子や焚き火テーブルなどを並べて歓談。ざっとみた感じ、普段のSGより年配の方が多かった気がします。

肉のプロが教える美味肉ラボ

アサマ狼煙2020で参加した美味肉ラボ

 お昼ご飯にちょうど良さそうだと楽しみにしていた「肉のプロが教える美味肉ラボ by 鳥山畜産食品」に参加しました。赤城牛の焼き方講座&食べ比べるイベントです。

赤城牛、赤城和牛を取り扱う「鳥山畜産食品株式会社」がアサマ狼煙へ初出店!アサマ狼煙では、鳥山畜産よりお肉のプロをお呼びし、実際に焼き方のレクチャーを受けながら、用意された焚火台で調理、実食します。当日はプロの目利きにより厳選された赤城牛をご用意します!

出典:アサマ狼煙2020

炎卓にちびパンを乗せて赤城牛を調理

 サーロインなど部位ごとの特徴を聞き、表面のみ短時間で焼くもの、しっかり時間をかけて焼くものをレクチャーいただき、あらかじめ準備された焼き網で調理。

 食べきれなかったお肉は丸太の炎卓にスキレット(ちびパン)を直置きして炭火で再加熱。とにかく煙で目が痛かったけど、遅めのお昼ご飯のお供に最高でした!

ファイヤーサイドコテージでのんびり

ファイヤーサイドコテージでのんびり過ごす

スウィートグラスとファイヤーサイドがコラボした「ファイヤーサイドコテージ」では、バーモントキャスティングスの人気機種ENCORE(アンコール)が皆さんをお待ちしています。デッキのファイヤーピット、BBQグリルと合わせて、3つの火をとことん楽しめる体験型コテージです。

出典:ファイヤーサイド株式会社

 以前から泊まってみたかった定員10名のファイヤーサイドコテージ。あのファイヤーサイド株式会社が関係しているコテージだとは知りませんでした。色々お世話になってます(^^)

関連記事
キンドリングクラッカーと薪割り土台で安全・迅速・簡単にパッカーン
【製品レビュー】ファイヤーサイドのキンドリングクラッカーは安全かつ効率的に薪割りできる便利アイテム。怪我しやすい鉈や斧を使わずショックレスハンマーやパーマークの薪割り土台と組み合わせることで焚き火や薪ストーブ用の薪作りがとにかく捗ります。
関連記事
木材の水分測定器「デジタル含水率計」で薪の乾燥具合が一目瞭然
【製品レビュー】ファイヤーサイドのデジタル含水率計は薪に刺して水分量をチェックできる計測機。見た目だけでは分からない薪の乾燥度が大きく見やすい液晶画面に数値で表示されます。焚き火で燃やす広葉樹薪や針葉樹薪の品質を調べてみました。

 SGは毎年のように新コテージが完成するためキャンプブログ的に目新しさはありませんが、昨今のキャンプがどんな感じか両親に知ってもらうのにピッタリかなと。

満天の星々に包まれたキャンプ場

北軽井沢スウィートグラスから眺める日周運動の軌跡

 SCWで雲予報を確認すると朝まで天候は良さそう。これまでの数々の失敗を踏まえ、コテージ内にカメラは持ち込まず、車内に置いてレンズが結露しないよう対策。

 22時半の撮影開始時点で外気温は氷点下2度前後。焚き火イベント終了後の多目的広場で星空と景色を動画に収める「星景タイムラプス」を初めて撮ってみました。

関連記事
北軽井沢スウィートグラスで星空タイムラプス動画を撮ってみた
国内屈指の高規格キャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」で星空と前景を動画に収める星景タイムラプスを撮影しました。焚き火イベント「アサマ狼煙2020」の夜は飛行機も雲も少ない新月。氷点下の場内で思う存分星空を観察できました。

 1時間半おきにアンコールに薪を追加しながら屋外で星空を撮り続け、トータル30分ほど薪ストーブ前に置いたハイバックチェアでうとうと。素晴らしい星空でしたzzz

ついに完成した八ッ場ダムを見学

八ッ場ダムで遠景解像度を確認する職業病

 SGからの帰路、上信越道の碓氷軽井沢IC経由ではなく、約2年ぶりに関越道の渋川伊香保IC経由で帰ることにしました。理由はついに完成した八ッ場ダムを見学するため。

関連記事
雪降るクリキャン!トントゥの庭でホワイトクリスマスキャンプ
雪の降り積もる北軽井沢スウィートグラスでクリスマスキャンプしてきました。ロフトに遊び場のあるコテージ「トントゥの庭」で薪ストーブに癒され、クリスマスパーティーの料理に舌鼓を打ち、サンタさんからのプレゼントに大盛り上がり。

 八ッ場ふるさと館(道の駅)にクルマを止め、写真を撮りながらダムの周りを1時間半ほどかけてお散歩。アップダウンもあまりなく、運動不足解消にピッタリですね。

 前年の台風で一昼夜にして満水になった八ッ場ダム。素人考えでは、さすがにこれだけ大きいと多少なりとも下流域に貢献した気がするのですが、そうでもないのかな…

川原湯温泉駅キャンプ場に興味津々

八ッ場ダムにある川原湯温泉駅キャンプ場を見学

 散歩中、川原湯温泉駅のすぐ近くにある「遊びの基地 NOA」で休憩していたとき、線路の反対側に明らかに新しそうなキャンプ場を発見。すごくキレイに整備されてました!

八ッ場あがつま湖に面したコンパクトなキャンプ場は、道具を用意しなくても手ぶらでキャンプとバーベキューが楽しめ、さらに遊びの基地 NOAにある温浴施設「笹湯」で温泉も楽しむことができます。

出典:川原湯温泉駅キャンプ場

 その名も川原湯温泉駅キャンプ場は、カヤックやカヌーなどのアクティビティにピッタリなロケーション。温泉街からは少し離れていますが、いつかSUPキャンプしに来たい!!

しばらくブログお休みします

焚き火イベント「アサマ狼煙2020」で燃えている丸太

 人生初の三世代キャンプ。おもてなしするわけでもなく、飲んで食べて語って焚き火しただけで、普段のキャンプと何ら変わらず、星空撮影にも取り組めて最高の2日間でした。

 2020年はアサマ狼煙の1泊しかSGに来ることができませんでした。イーグル失格。せっかく得た会員資格ですが、来年も行ける気がしないので、更新せず返上もありかな…

 本投稿をもちましてブログをしばらくお休みいたします。これを機にシステム全般を見直します。キャンプブログ「Campout!?」を読んでいただき、ありがとうございました。