アサマ狼煙2020@北軽井沢スウィートグラスで三世代キャンプ
北軽井沢スウィートグラスで開催されたアサマ狼煙2020に参加しました。初めての三世代キャンプとしてファイヤーサイドコテージに滞在し、焚き火や薪ストーブを囲んで家族団欒。氷点下5度まで冷え込みましたが、天候に恵まれ最高の2日間でした。
グランピングからフェスまで家族でキャンプを楽しむブログ
北軽井沢スウィートグラスで開催されたアサマ狼煙2020に参加しました。初めての三世代キャンプとしてファイヤーサイドコテージに滞在し、焚き火や薪ストーブを囲んで家族団欒。氷点下5度まで冷え込みましたが、天候に恵まれ最高の2日間でした。
国内屈指の高規格キャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」で星空と前景を動画に収める星景タイムラプスを撮影しました。焚き火イベント「アサマ狼煙2020」の夜は飛行機も雲も少ない新月。氷点下の場内で思う存分星空を観察できました。
スノーピークの体験型施設「ランドステーション京都嵐山」に行ってきました。着物も取り扱うアパレルコーナーや飲食できるスノーピークカフェが併設されており、限定カラーのスタッキングマグ雪峰は質感良し。嵐山観光時に立ち寄りやすい立地にある新たな施設です。
富士五湖で一番小さな精進湖の湖畔で富士山と冬の大三角と冬のダイヤモンドを観察しました。光害カットフィルター「スターリーナイト」で街明かりを防ぎ、ソフトフィルター 「プロソフトンクリア」で星を強調。天候に恵まれ星空撮影を楽しめました。
グロッケ12T/Cと焚火タープコットンウイングをタープアダプターで連結してみました。センターポールを共用することで設営に必要な面積を節約でき、タープ下で過ごすとき圧迫感を感じにくくなりました。
ogawaグロッケ12T/C設営の4Kノーカット動画を作りました。急がず焦らず、いつも通り適度に適当にやって、約8分30秒。PVCマルチシートの五角形を活かしたセンターポールの立ち上げ方など、設営手順とコツをご紹介します。
スノーピークの雪峰祭2020秋限定「ランドロックPro.アイボリー」はサイドウォール付きで理想的なスペックでしたが、悩みに悩んで購入を見送りました。代わりに実用的で長く使えるニコンZマウントの広角単焦点レンズ「NIKKOR Z 20mm f/1.8 S」を入手しました。
ogawaグロッケ12T/C撤収の4Kノーカット動画を作りました。急がず焦らず、いつも通り適度に適当にやって、約7分30秒。ペグを抜く順序や収納袋に入れやすい折りたたみ方など、撤収手順とコツをご紹介します。
【製品レビュー】イワタニの新作カセットコンロ「タフまるジュニア」をファミリーキャンプで使ってみました。ガス缶の取り付けや点火方法がアウトドア初心者にもわかりやすく、ケースに入れて持ち運びやすく耐風性能もバッチリ。
Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールドで開催されたハロウィンイベント「Kobitto Halloween」に参加しました。最もスタンダードなフォレストサイトは平坦で水はけの良い砂利敷き、AC電源付きで炊事場やトイレが近く、極めて初心者に優しいサイトだと感じます。